
職場の元上司が亡くなったと連絡がありました。明日の夜通夜だそうです…
職場の元上司が亡くなったと連絡がありました。明日の夜通夜だそうです。
迷わず行くと思ったのですが、しばらくして子どもがいることと、現在妊娠中のため参列するか悩んでいます。
母親には私が辞めて何年も経っているし、上司も私が勤めている間に移動して行事でしか顔を合わせなくなったから行けないのは仕方がないし香典とかもいいのでは?と言われました。
去年まで働いていた職場の人は遠距離の為参列はできず、結婚祝いをいただいたので香典だけでも頼もうかなと言うことでした。
私もお祝いいただいているので香典を頼もうかと思ったのですが、お世話になっているので参列するべきでしょうか。
(妊娠中はお腹に鏡を入れて参列すると聞きました)
妊娠中とはいえ、つわりは大して無く元気ではあります。みなさんの意見を聞かせてください
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママちゃん
私も妊娠中に退職された方が亡くなりました。
そのときは、同僚に御香典をことづけました。

かすてら
わたしなら、お世話になってたなら行きますね。
最後の別れなので…
お子さんが預けれないなら、お通夜に少し顔を出すだけでも、喜ばれると思います。
でも、妊娠中だし心配なら無理しなくてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、しばらく会っていませんでたが本当に突然で。悲しいよりただただビックリしかありません。
旦那が一時間位なら面倒見るよといってくれました。
妊娠中で気になるのは、人が集まるので流行りものを貰わないかということと、迷信ですが鏡を入れて…と言うことです😅
マスクしたまま参列は失礼かと思うので会場では外しますよね?
少しだけ顔を出すと言うのは、途中から行って最後までという形でしょうか?始めから参列したとしかないので💦色々質問してすいません- 3月3日
-
かすてら
無事お別れできたみたいでよかったですね☺️
私先日祖母が亡くなってお通夜とお葬式行ったんですが、お通夜は終わってからも葬儀場に親族が泊まるので、夜でも夜中でもお線香あげれるんです。
なので長居が厳しかったらさっとお線香あげるだけでもって思いまして😊
故人もご遺族も喜んでくれたでしょうね(´∀`*)
お疲れ様でした✨- 3月5日

ハロルド
今は香典辞退される方が多いから受け取らないかもしれませんね。
気持ちはわかりますが私はお母さんの意見に賛成です。
つわりはなくとも何が起こるかわかりませんよ、まだお子さんも小さいし、家の方に向かって手を合わせるだけでも伝わるような気もします。
-
はじめてのママリ🔰
香典辞退される方多いのですね。
校長先生されてたこともあり、知り合いは沢山来そうな気はします。
みなさんに色々な意見をいただけたので、読みながら悩んでいるところです😅
どちらにせよ後で後悔しない選択をしたいと思います。ありがとうございます- 3月3日

ぴーさん
私なら、お焼香だけでもさせてもらいたいかなって思います。行きます。 最後のお別れはしてあげたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お焼香だけとは途中から参列ということでしょうか?
始めからいるとお経の時間など結構長いですよね?- 3月3日

AKIRAママ
私も下の子が五ヶ月のときに仕事にお世話になった先輩が亡くなって、
お通夜は実家でこどもたちを預かってくれると言ったので、参列したんですが、
葬儀の日も朝からモヤモヤして、これで会えるの最期だと思うといてもたってもいられず、こどもたち二人つれて、葬儀も参列しました💦
仕事でもお世話になり、結婚式でネイルとメイクをしてもらった先輩だったので、2日とも参列できて良かったと思っています(>_<)
ミルクレープさんは上のお子さんもまだ小さいし、妊娠中なので、参列されるときは無理はしないでくださいね(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
旦那が、行きたいでしょ?一時間位だろうし面倒見て何とかするからと言ってくれました。
ちょっと行ってすぐ帰る等できるのでしょうか?
妊娠中で心配なのは、流行りものを貰わないかということと、迷信ですが鏡をお腹に入れてということです。
参列中はマスクとりますよね?
鏡は何でもいいから外向きにストッキングにでも挟んでお腹に入れておけばいいのでしょうか?😅
しばらく会っていなかったとはいえ突然で驚きしかなく…年は年でしたが、何だか今も信じられないです。- 3月3日

はじめてのママリ🔰
悩みましたが、旦那が子ども見てるから行っておいでと言ってくれてバタバタでしたが、参列してきました。
亡くなってしまったのだと少しだけ実感できました。お別れできて良かったです。
まだお腹が大きくなく、つわりもなかったので平気でしたが、お腹に鏡を入れて気にしなさいという意味がわかった気がします。勉強になりました。
皆様ご回答・アドバイスありがとうございました(^^)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
一時間位なら旦那が面倒見るよといってくれて更に悩み中です😅
妊娠中に知人が亡くなったのが初めてなので参考になります