![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食完了期の判断基準が分からず困っています。取り分け可能な食べ物や固いものを食べられる時点が完了なのか、助産師のアドバイスとは異なるかもしれません。経験のある方の意見を聞きたいです。
離乳食完了期なのですが、何をもって完了と言えるのか分からないです💦
ベビーマッサージでお世話になっている助産師さんには、奥歯も生えてしっかり噛めるようになったら!と言われましたが、同じくらいの月齢の子でも完了してる子いますよね?💦
取り分けして食べられるようになったら完了なのでしょうか?
それとも、大人とほぼ変わらない固さのものを食べられるようになったら完了ですか?
市の講習は後期までしかなく、その後期も娘の体調不良などと重なり行けなかったので…
完了しているお子さんをお持ちのママさん方、教えてください😣💕
- ぺこ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![°˖✧t.mama°˖✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°˖✧t.mama°˖✧
朝昼晩の3回で、ミルク以外の食事できちんと栄養が取れている事が完了と言います☺️
固さは奥歯がしっかり生えるまでは調整してあげないとお腹に負担になるかと思います。完了してても薄味です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
奥歯って2〜3歳でやっと生える子もいますし、歯って関係ないんじゃないですかね🤔
噛みきれないのでお肉は小さくしないとだめですが、1歳すぎて6本しか生えてないうちから大人と同じもの食べてますよ♪
もう離乳食とは呼ばない形状なので完了かなと思ってました!
-
ぺこ
教えてくださりありがとうございます😊
やっぱり奥歯生えるのそれくらいの年齢ですよね!助産師さんは固さのことについてそう言ったのかなーと今更思ってきました😅
うちも大人と同じメニューのものを別で娘に作って食べさせてるので、実はもう完了してるのかもしれないです!
身近な色んな人に聞いても明確な答えが返ってこなかったので、勇気出してママリで聞いてよかったです💕- 3月3日
ぺこ
教えてくださりありがとうございます😊
朝昼晩の3回しっかり食べてますし、もうミルク飲んでないので完了でいいのかもしれないです💡
固さや味付けは取り分けする時も娘の分は別で作ってるので、そこは変わらずしっかり続けようと思います!