
コメント

あーか
里帰り終わった1ヶ月半くらいからリズムつけるようにしていきました!
朝起きる時間、お風呂の時間、寝かしつけを始める時間だけ決めてました!

りぃ(26)
生まれた時からお風呂の時間は固定して
まとめて寝てくれるようになった2ヶ月からは
お風呂の時間とか寝かしつける(寝ませんが😂)時間を決めました
お風呂は19:00から私と一緒に入り始め
20:00からは寝なくても部屋を暗くしてます!
結局ぐっすり睡眠するのは00:00ですが
朝1度7:00には起こして授乳し
その1時間後には寝ちゃいますが気にしてません😂
お昼寝も夕寝もしちゃうので就寝は00:00になりますが
1度20:00に寝てくれたさいに
3:00に起きて授乳になってしまって私がきつかったのでこのままのリズムでいいかななんて思ってます😅
-
ゆ
わたしも寝なくても決めた時間になったら部屋暗くしようと思います😉
早く寝てくれたラッキー!思ったのに
起きちゃったらもう意味無くなっちゃいますもんね(笑)- 3月5日

Nママ
私は5ヵ月の娘なんですが。。
私は3ヵ月頃から朝8時半~9時の間で起こしてます。夜は0時頃に寝てくれます。生活リズムは徐々に慣れてくれたので(寝ゾロ)←グズグズも少なくなり気づいたら寝てる時もあります。
赤ちゃんにもよると思いますが生活リズムをしっかりしていればグズグズも少なくなると思います。ママ友に聞いたお話ですがお昼にいっぱい遊んであげたり、お外に少しお散歩行くだけで疲れて寝てくれると教えていただきました。ママも成長リズムがついてママも楽になりますよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
-
ゆ
そうなんですね!!
お散歩はまだ20分しか行ってなく、
ぐっすり寝ちゃってるときは
お散歩いかなかったりだったので
お散歩時間のばしてみます😳😳- 3月5日
ゆ
まだ完璧に生活リズム作るのははやいですもんね!!笑
あさ起きる時間とは一度赤ちゃんを起こすってことですか?😲
あーか
はい!
決まった時間に起こして明るいリビングに移動してました(・ω・)/
ゆ
そうなんですね!!
わたしも少しずつはじめてみます😊