
産後1ヶ月、ボロボロで泣きまくっていたとき、旦那には理解してほしくて…
産後1ヶ月、ボロボロで泣きまくっていたとき、
旦那には理解してほしくて色々話してたのですがわかってもらえず「母親なんだからもっと頑張りなよ。産後のホルモンバランスとか言い訳でしかない。」と言われたり、
自分が体調悪いときは病人扱いしてとか言ってくるのに
わたしが体調悪いとしんどいの自分だけじゃないから。と言ってきたり、
今義両親、義祖母と二世帯だった家に三世帯で住んでいるのですが、
義祖母が旦那や義両親がいないときに初対面の親戚(旦那のいとこ)を連れて
わたしと息子がいる寝室に許可もなくいきなりドアを開け、ズカズカ入ってきたことがありました。
「家族になったとはいえ他人は他人だし、もうすこし配慮はないのか?一言なにか言ってくれたら顔出しににいったのに、さすがにいきなり寝室のドア開けて入ってくるのはどうかしてる!」って旦那に話したら
「俺の親戚だし、向こうも悪気ないと思うから許してやってよ。」って言われました。
どんなときもわたしの味方にはなってくれないし、いつもわたしが間違ってると責められます。
息子だけが癒しです( ; ; )実家に帰りたい…
- ちょろ子。(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃ
あり得ない!!ひどすぎる!!
実家帰りましょ!!!!

まゆ
かえればいいとおもいます!そーゆーひとって自分が痛い目みないとわからないですから!もっと周りに甘えていいんです!旦那がグズで頼れないならなおさら周りに甘えましょう!!!
-
ちょろ子。
ですよね😔
自分の母親にラインで悩み事やその日あった出来事などをしていたら、それを旦那に見られ、
なんで俺じゃなくてお母さんに言うの?俺を一番頼ってほしいって言われたことがありました。
どうせ話したところでわかってもらえないのに😭- 3月3日

こくわ
産後1ヶ月の育児のがんばりに「もっと」なんてないですよね!!!
常にマックスでがんばって育児してるんですから!!!
んじゃ仕事から帰ってきて「疲れた」なんて絶対言うなよ!!!
もっとがんばれるでしょ!父親で男なんだから!!!
ていうか疲れてるのはあなただけじゃないから!!!
と言いたくなりますね(笑)
もっと理解してほしいですよね。
三世帯同居大変ですね💦
おばあちゃんの件は確かにおばあちゃんだからしかたない・・・というのも少しありますが、
そこはただ
「そーだよなーそれはないよな。今度言っとくよ」とかって言ってくれるだけでいいんですけどね。

🍼
そんな気持ちわかってくれない旦那さんなんて置いて、実家帰りましょ!!!!!!
私は旦那と喧嘩したり嫌なことあるとすぐ実家帰っちゃいます😅

りんご
あー!
言い訳って言葉ほんと腹立ちますよね!
大丈夫ですか?
産後鬱にならないよう気を付けて下さい!。
一時的なものなら、まだいいけど長期的なものから、本格の鬱になるかたもいらっしゃいます!
ママは、よく頑張ってます✨✨
寝室に入ってくるなんて常識はずれです!
私は、帰る実家さえなくて、義父がきたときとかは孤独感とかでいっぱいでした。
行く場所がない!って!
ご実家という助けてもらえる場所があるなら沢山頼って!

moon
男って辛いアピール半端ないですよね。
言われた事をそっくりそのまま返しましょう!
は?あんただけが辛いんじゃないからー!とか、あんたにしたら親戚でも私にとっては他人なんですけど?笑
などハッキリ言ってしまいましょ!

おん
ひどい…😢
母親なんだから頑張りなよじゃなくて、一緒に頑張ろうって言うのが父親の言う言葉なのに…(`・д´・;)
そんな事言われたら、私暴れます。
プライベートな時間過ごしてる時にちょろ子さんの親戚が部屋に入って来ても何も思わないのかやり返してみたいですよね🤨

のん+alpha
実家帰りましょう!
旦那さん、文句があるならお前が産め‼️
義母が良いと言うのも、謎。それに乗る親戚も謎。
授乳中かも知れないのに!
わたし、妹でも授乳中は遠慮しますよ!
寝室は誰もいなくても、遠慮して入らないものです。
そういうの子離れ出来てない義母の典型的な意地悪ですよー。
そして坊っちゃんは、優しかった母親が意地悪するなんて、思ってもみないという。
子供の頃、理想的な親子で子離れ親離れしそこなった人によくあるパターン。
ご実家から優しく?説得してもらいましょう!
姑は焦っています!そんな意地悪するくらいだから、旦那さんはそれなりにあなたに夢中です!
取られて悔しいから意地悪してるだけですよ!無意識かも知れないですが、女なら誰でも嫌でしょ!子離れしてる親はちゃんと言ってくれます!
頑張って‼️

ひまわり
1番寄り添って1番理解して1番味方して欲しいのは旦那様なのに…😭
なんでわからないかなー?
男って自分が経験しないと理解しようともしないのに偉そうですよね!!
幼稚な男あるある!!

はじめてのママリ🔰
えーひどい!!
そういう産後のひどい言葉とかずっと残りますよね😵
実家帰りましょう!
ちょろ子さんの体も今が大切な時ですよ😔そんな時に心無い言葉や配慮のない行動は、ストレスで悪影響です!
ちょろ子。
ひどいですよね( ; ; )ずっと我慢してきましたが限界です。
でも義両親は旦那と違って優しく、息子のこともすごく可愛がってくれてるので
帰ることで関係が悪くなるんじゃないかと思って行動に移せません😔