
コメント

夏色
10ヶ月ですが、まだつかまり立ちできません💦
個人差あるから、1歳まで様子みて〜と言われましたよ😊
私は、もし何か原因があって
遅くれているとしたら、
早め早めに見つかったほうが、
悩む時間が少なくて済みますし、
子どもの成長にもいいかなって
思うようにしています✊🏻
言われるように健診はうけておいて、何もなければそれで良かった〜✨でいいと思います😊

みーこ◡̈♥︎
うちの子もです😅
身体的には8~9ヶ月だねって言われました(笑)
ちなみにその時はズリバイもハイハイももちろんタッチも出来なくて…おすわりだけ完璧な感じでした💡
今もまだ座ってモゾモゾしながら動いてる段階です😂
娘は元々新生児無呼吸でフォローアップ対象なので成長遅延としての前置き付きでの健診なので特に何も言われなかったですが…とりあえず1歳まで様子見だねーくらいでした。
大丈夫ですよ💓
世の中もっと成長がゆっくりな子はいます。ちょっと普通より遅いだけで全く成長してないわけではないので😊
とりあえずうちの子は元々一歳半でMRIを再度撮る予定なのですが、もし一歳児健診でも成長がこのまま追いつかないなら早めに撮ろうかなぁーくらいな感じです💡
-
ichi★
うちの子もおすわりだけ完璧で、座りながらモゾモゾ動いてます😂
わたし的には、それで動けてしまってるからハイハイをする必要がないのかなぁ〜なんて軽く考えてました(^^;
健診の事は忘れて、今まで思っていたようにあまり考えないようにしようと思います✨- 3月3日

一姫二太郎ママ
上の子は1歳になるまで寝返りできませんでしたよ(笑)
姉の子の話ですが、ハイハイもしない、1歳になってもなかなか歩かなかったため小児科で相談したそうですが、1歳半になっても歩く様子がない場合は、きちんと検査した方がいいと言われたそうです。
何ヵ月頃になると○○が出来るようになるとありますが、成長ペースはそれぞれなので気にしなくていいと思います。
-
ichi★
やっぱり人それぞれですよね✨
1歳半までに歩けるようにという基準があるの初めて知りました!
あまり気にしないようにします(^^)- 3月3日

まひママ
明日で11ヶ月なんですが、つかまり立ちやハイハイまだしません😫💦
私も不安でこのママリで相談しました✨
周りの赤ちゃんは早いのに…と不安になります💧
ですが1人1人個性があるようにいろんな赤ちゃんがいると思います😌
それぞれペースがありますから成長を見守りましょう🌸🌸
-
ichi★
今まであまり気にしてなかったんですけど、健診で言われるとちょっと不安になっちゃいました(^^;
同じ方のお話が聞けて心強いです✨
気にせず娘の成長を見守りたいと思います♡- 3月3日
ichi★
そうですよね!
私も今日の事はあんまり考えすぎずそう思うようにします(^^)
次の健診の予約してきたので、とりあえず行ってみます✨