※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kmama
お仕事

こども園と介護施設の選択で悩んでいます。送り迎えの時間や費用、働きやすさを考えています。内定をもらった介護施設か、こども園の横の施設か迷っています。

4月にこども園に入園します!

介護施設でパートで働くのですが
家から車で5分のところに
内定をもらってましたが
こども園が第2希望のところで
朝は家から車で15分、職場から20分
夕方は混むので30分以上かかります💦


最近こども園の横に介護施設ができたので
そちらも気になってて😅


多分延長保育にしないと
送り迎えが間に合わないです😥
でも延長保育にすると
パート代がほぼ保育料にとられます😥


見学して良さげなら
こども園の横の介護施設で
働けたらなと思うのは
よくないですよね💦


こどもの送迎が楽だし
急な呼び出しもすぐいけるので
この2つらだけでもすごく惹かれてて😅


みなさんなら
内定をもらった介護施設で働きますか?

内定もらったところをけって
こども園の横の介護施設で働きますか?


いいね!でお願いします💦

コメント

Kmama

内定をもらった介護施設で働く

Kmama

こども園の横の介護施設で働く

ひさ

私も介護施設で働いていますがうちの施設のとなりに保育所があります。
保育所もうちの施設でやっている保育所なのでほとんどのパートさんは隣の保育所にお子さん預けて働いています✨
うちの息子は違う保育所ですがお迎えの時間も融通してくれます✨

  • Kmama

    Kmama

    お返事ありがとうございます☺️
    施設が運営してたら
    融通きいてお迎えや急な呼び出しも
    対応しやすいですよね😊

    申し訳ないですが
    今決まっている介護施設は
    やめようとおもいます😅

    • 3月3日
  • ひさ

    ひさ

    やっぱりお子さんのためにも融通が効く仕事場の方がいいと思います✨
    以前働いていたところは融通効かず子供が微熱あるのに保育所の先生に頼んで預けてたときもあります😅
    でも今の介護施設に転職をしたら融通してくれるので安心して働けています😊
    私はシングルなので今の職場に助けられていますよ✨

    • 3月3日
  • Kmama

    Kmama

    こども園いけば
    急な呼び出し多いですし
    その辺の理解がないと
    働きにくいですよね😥

    • 3月3日