
2人目の妊娠で1人目との違いに戸惑っている。忙しさから妊娠をあまり意識できず、夫もサポートが不足している。2人目の妊娠はこんな感じ?
変な話ですが、2人目妊娠している感覚が全くありません。夫も同じらしく、1人目の時は凄く体調を気遣ってくれたのに今は全然です。
1人目の時は5wの時点で出血があり、そこから出産までトラブルが多く、毎日朝から晩までお腹の中の子のことを考えていました。今は上の子のお世話や幼稚園のこと、家事や買い物が忙しく、妊娠のことを考えるのは1日数分程度。出血や腹痛やつわりもないので妊娠を意識することがほとんどないです。
2人目ってこんなものですか?
- ボンチビ(6歳, 10歳)
コメント

chez
2人目以降は、ハッキリ言ってお腹の中にいるのを忘れます!!笑
臨月でもです。
産まれたら、本当にかわいいです!上の子より。笑

すもも
そんなもんです!笑
だから、2人目以降は妊娠期間中も、育児もあっという間に時日がたってしまうんでしょうね💦
-
ボンチビ
やはり、そんなものなんですね😅
まだ5週で先が長いと思っているのですが、終わってみればあっという間に感じるのかな😄- 3月2日

退会ユーザー
上の子が居ると、妊娠中であっても色々普通にやっちゃうからですかね😢
3人目なんて胎動ないとお腹に居ることすら忘れてしまいますよ😵
主人も私が妊婦な事を時々忘れてしまいますし😵
-
ボンチビ
妊娠中であってもやることたくさんありますもんね😣胎動がないから忘れるって分かります😅
- 3月2日

たろす
あたしも二人目妊娠中ですが全く実感ないです。
一人目は○週目とかその時期の過ごし方とか一生懸命読んだり調べたりしてたけど、気づいたら、○週なんだ~って感じです。
でも一人目つわり全くなかったのに今は若干あるんで、旦那が気遣ってくれますね!それで実感してる感じです。
育児に同居に仕事復帰に入園準備、日々考えることが多く体のことまで気が回らない状態です😁
-
ボンチビ
一人目の時は色々調べますよね‼️
つわり大変ですが、旦那さんが気遣ってくれてうらやましいです😄自分の体の優先順位が下がってしまいますが、体調に気をつけて乗り越えましょう🎵- 3月2日
-
たろす
だるくて横になったり家事がスローになったりするので、旦那に説明してヘルプ求めました💦旦那は言わないとわからないタイプなので、言うまで気づきませんでしたよ~😅
お互い出産まで乗りきりましょうね🎵- 3月2日

おまめ
こんばんは、はじめまして!
今まさに!私もこの状態で、ものすごくわかります!!
むしろ、2人目をちゃんとかわいいと思えるのだろうかと不安になるくらい!
今つわり期ですが、頭痛がすると薬飲みそうになったり、気分が悪いのを鬱陶しく思ったり。
産まれてくるのが楽しみなはずなんですがね…。
回答にはなってないかもしれませんが、同じように感じる方がいてついコメントしてしまいました(^^)
-
ボンチビ
1人目に負担をかけてしまうかも、と考えると2人目妊娠するべきではなかったのかな、とか悩む時もあります😣
でも、皆さん産まれたら可愛く思えるらしいので信じてみます😅- 3月2日
ボンチビ
臨月でも忘れてしまうんですね😅
上の子より可愛いのは、やっぱり育児に慣れているからでしょうか😌