![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠26週4日の初産婦です。切迫早産で病院で診断を受け、自宅安静と薬が処方されました。出血や張り、下腹部痛が続いています。同じ経験の方、助言をお願いします。
26週4日の初妊婦です。
昨晩からお腹の張りを感じ、夜中ズキズキする痛みと落ち着くのを繰り返していて、今朝、生理並みの出血がありました。
病院で診てもらった所、子宮頚管が通常4センチの所2.8センチまで狭くなってしまっていて、切迫早産と診断を受けてしまいました。
2週間、自宅安静と言われ、薬も7日分処方されました。
午前中に診てもらい、昼食後に薬を飲んで、夜はまだ食事を取ってないのですが、出血と張りと、波のある下腹部痛が全然収まりません。しばらく続くのでしょうか。同じような経験された方いましたら、切迫早産でも、無事に出産された方、いましたら教えてください。
- ひー(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
27wから切迫でウテメリンを飲みながら自宅安静でした。
27wで子宮頸管2.7センチで、どんどん短くなり35wあたりで子宮頸管1.2センチだったのですが入院にはならず自宅安静でした。
私の場合張ってるという感覚がないのに子宮頸管がどんどん短くなってしまいました。
結局私は予定日過ぎても生まれず、促進剤を使って出産しましたよ。意外と切迫の人って予定日超過することがあるみたいです。
自宅安静辛いですよね。
けど赤ちゃんがはやく出てきてしまう方が絶対辛いと思うので自宅安静頑張ってください!
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
痛みが続いてると出血もしてますし、夜間でも病院へ連絡して受診して見た方がいいかとおもいます。
3人とも切迫流早産で、無事に生まれてくれてますが、3人とも症状は、多少違いました。
長女以外は36週と、若干ギリギリ早産でした。
コメント