 
      
      
     
            二児の母
家庭の事情にもよると思います。
働かないと生活できないのであれば0歳から通うことになりますし2人目ができるタイミングでも変わってくるでしょうし。
 
            退会ユーザー
私は1歳で入れますよ😌0歳児クラスが1番入りやすいと聞いたし学生なので復学するので😅😅
働いてるママさんは0〜1歳のうちに入れる方が多いんじゃないですか?専業主婦のママさんは3歳になってから幼稚園に入れる人が多いですよね!
- 
                                    りー なるほど…。ありがとうございます。 
 参考になりました。- 3月2日
 
 
            ゆい
保育園の場合教育の為というより仕事してて家で見られない場合が多いかと思いますよ!
幼稚園だと公立なら4歳から、私立なら3歳から預けられますが、地域によっては公立しかないとか私立しかないとかありますから調べてみるといいかと思います!
保育園も地域によっては激戦だったり全然空きがあったりいろいろなので、市役所で聞いてみるといいかと思います。
- 
                                    りー はい!そうさせていただきます! 
 いい情報いただきました!ありがとうございます!- 3月2日
 
 
            Haruki
私は仕事上、5ヶ月で保育園に
預け仕事復帰しました。
金銭面や仕事面で特に支障がなければ
いつでもいいと思いますよ(*^_^*)
言葉などは早いのかなっと思います。
近所の同い年の子は全然喋れないけど
うちの子はめっちゃ喋ります!
早い段階から喋ってたので
周りから、え?もう話できるの?
って驚かれました。
- 
                                    りー 言葉が早く話せるっていうのはとても嬉しいことですね。 
 とても迷いますw- 3月2日
 
 
            とっきー
住んでる地域の保育所が1歳からで、職場の育休も1歳までなので、1歳から預けます。
知り合いには、年長さんの1年だけ保育に預けたって人もいました。小学校上がる前に、集団生活に慣れさせておくためにと。
私自身は、年中さんの4歳から保育に通いましたが、最初はすでにできてる友達の輪に入りずらかったのを覚えています😅
- 
                                    りー そういうこともあるんですね…🤔 - 3月2日
 
 
            ಠ_ಠ
私は仕事の復帰があるので
1歳になってすぐに入ります。
クラス的には0歳児です😊
仕事が保育士なのですが
私の地元ですと
保育園だったら早くて0歳児
遅くても2歳児クラスでの
入園が多いですね🤔
3歳児からの場合は
幼稚園の方が多い印象です⭐️
- 
                                    りー 3歳で保育園は遅いですかね? - 3月2日
 
- 
                                    ಠ_ಠ 保育園は共働きで 
 働くことを優先的に
 入ってくることが多く
 やはり小さいうちからの
 入園がほとんどです。
 
 3歳になった時点で
 2歳児クラスに
 途中入園する子は
 時々見かけます◡̈
 
 3歳児クラス以上からの入園は
 今までで1人だけいましたが
 ほとんどが幼稚園かこども園
 だと思われます。
 
 かといってダメというわけでも
 ないですが、
 保育園ですと小さいうちからの
 お友だちが多いのもあり
 輪に入るのが難しいという
 状況もあるので
 3歳すぎてからであれば
 幼稚園やこども園の方が
 いいのかな?とは思います😊- 3月2日
 
- 
                                    りー なるほどわかりました! 
 希望としては保育園なので、そういう風にしていこうと思います!- 3月2日
 
 
            IRIE
教育になると保育園より幼稚園かな?と思います。保育園は基本は生活って感じなので。私立とかによっては教育に力を入れてるところもありますが。。
小学校の先生に聞けば、ひらがなとかの練習とかは一応一年生の時に一から教えるから大丈夫とかは聞きましたが…
 
            ちょこむ
私は3歳(といっても4歳目前)で
幼稚園に入れるつもりです(>_<)
生活は豊かではないですが、普通の生活はできるので
幼稚園入るまでは一緒にいるつもりです😆
3歳〜4歳までは集団に入れなくても大丈夫ですが、
それを過ぎると小学校に入ったとき集団に馴染めなくなるみたいです。
早くから預けるのも、3歳から預けるのも、子供の精神的な成長には変化はないみたいです。
 
            さち
わたしは1歳から預けます!
育休は2年とれますが、2歳までママと二人きりの世界が可哀想かなと思ってしまいます💦
保育園でも、英語や体操、ピアノ、茶道なんかをやってくれるところもありますよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
- 
                                    りー 保育園で英語を教えてくださるのはとてもいいですね!幼稚園だけかなと思ってたんですけど。 - 3月2日
 
- 
                                    さち 公立保育園だとあんまり教育に力入れてなかったりするけど、うちの地域は私立なら結構どこもやってます👍🏻小学校から英語の授業ありますし、ひらがなカタカナアルファベットくらいは読み書きできないと困りますよね😅😅 - 3月2日
 
- 
                                    りー そうですね!私はなるべく早く色んなことを覚えさせたいと思ってるので 
 自分でも、英語を簡単なのを教えていこうと思ってます✨- 3月2日
 
 
   
  
コメント