
コメント

ねこ
母乳がおならの原因なのですか??
単純に水分量が足りなくて便秘でおならも増えているのかなと思いましたが。。
指導があったなら今はミルクは足しつつでも、これから母乳量が増えていけば完母の可能性も十分あるのかなと思いますが😃
いっぱい吸わせてあげてください❤️
ねこ
母乳がおならの原因なのですか??
単純に水分量が足りなくて便秘でおならも増えているのかなと思いましたが。。
指導があったなら今はミルクは足しつつでも、これから母乳量が増えていけば完母の可能性も十分あるのかなと思いますが😃
いっぱい吸わせてあげてください❤️
「ココロ・悩み」に関する質問
小1の娘が空気が読めません。お友達に嫌われないか心配しています。改善方法はありますか? 一番仲良くしているお友達と登下校している時には、 前にいるお友達と一緒に行きたかった‼︎と何度も言ったり お友達が食べて…
1年生、今日も大泣きしながら登校しました…。 何なら今日が1番酷くて私は服も腕も引っ張られてズルズルと校門まで(班の集合場所と学校が近いので)行き、班長のお姉さんが泣く我が子を宥めてくれて、校門にいた校長先生に…
なんか、気兼ねなく休めるというか、ダラダラできる日ってないなーと思います。。 子どもは小学生なのでだいぶ手が離れましたが、仕事のない日も結局バタバタと家事をしたり、私が休みの日は学童に行きたがらないので14時…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
3人のママリ
コメントありがとうございます✨
結局、最初の数分少ししか母乳は出てなく、残りの吸ってる時間は空気を吸っているから、便は出ずにオナラになってしまっているようです😭
頻回するためにはやはり寝てるの起こしてまでするべきですよね。
眠いとちょびちょびしか吸ってくれなくて…
3人のママリ
ちなみに、便が出る時は固めじゃなくてやわめなのです…
水分量が少なくて便秘になる時は出る便が固めのようです…
ねこ
そうだったんですね!それはたしかにモヤモヤしますね😢
でも寝てるの起こしてまではしない方がいいと思いますよ。赤ちゃんのリズムがあると思いますし、ミルクでも母乳でも赤ちゃんが元気に育ってくれることが一番だと思うので😊
ミルクの前にコミュニケーションだと思ってチュパチュパしてもらうだけではダメですか?赤ちゃんは嬉しいですよね❤️あとはおっぱいマッサージとか??素人回答ですみません💦💦
3人のママリ
ありがとうございます✨
母乳母乳ーーーーって、がんじがらめになっても疲れるだけですよね😵💦
考え方を変えて、ストレスなく楽しく子育てしないと自分が滅入っちゃいますね(•́ε•̀;ก)💦