![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園探しについての相談です。現在妊娠中で、世田谷区烏山地域に住んでいます。保育園探しを始めるタイミングや方法、共働きで認可が難しいため認可外を探している悩みなどがあります。焦りを感じているようです。
保育園探しについて
現在妊娠中で予定日は8月です。
世田谷区烏山地域に住んでいるのですが、今体調不良で休職中なのでこのまま産休に入る気がします。
落ち着いたら保育園探しをしたほうが良いのかなーと思ってます。
今はネットで調べてるだけなんですが、何から始めたらいいでしょうか。
共働き予定ですが、認可は入りずらいのと預かってくれる時間が短いので(通勤に1時間半かかるので時短にしても結構厳しい。。)認証や認可外を見てますが自分の家や駅から近いところを探すとかなり少ない。。(´・ω・`)
保育園に連絡して見学とか行ったりする感じですかねー。なんだか入れる気が全然しないです笑
保育園によっては働きやすいように家から近い場所に転職(パート?)しようかなーとも考えたりしているのでなんだか焦ります。
読みづらい文章ですみません。同じような方や、経験者の方のお話聞きたいです!よろしくお願いします。
- まい(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
住んでる地域は違いますが、私も産休中、そんな感じでした。
妊娠中から保活してる人がいるって嘘でしょー報道過激すぎ。とか思ってました。
どのくらい育休取るのかにもよりますが、産まれると限られた時間しかないですから、
妊娠中にたくさん保育園を見学して何がいいのか??でもなんとなーく記憶に残しておくと、子供が産まれた後に改めて見学行くときは絞って見学できるかと
まい
ありがとうございます!またいろいろ調べて見学とか行ってみようと思います。