※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保育園の登園届は保護者が記入するものなのですが病院受診してなくても…

保育園の登園届は保護者が記入するものなのですが病院受診してなくてもかかりつけ病院を記入してもバレませんか?
いつもはすぐに受診するのですが、子供の保険証切替手続きに時間がかかっており保険証なしになるため受診しませんでした。

わかる方いましたら教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

一度もその病院にかかった事がないなら書かない方がいいと思います。
保育園で預かっている時に緊急事態があって保育園から直接その病院に連れて行く事があるので その時に病院に行ってもカルテがありません では困りますからね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    普段鼻風邪等で診察していただいてる病院で前回手足口病の際も診断を受け登園届を記入しました。
    大丈夫でしょうか?
    お世話になってる保育園には申し訳ないのですが今回だけはどうかと思ってしまいます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よっぽどの事が無いかぎりバレないとは思います😅

    必ず受診して医師の許可をもらってくださいって感じの登園許可書だと 私文書偽造になるかもしれません💧

    ただ医師の許可を必要とするような堅苦しい許可証ではなく 完全に治っているようであれば いつものかかりつけ医の名前を書いておいてもいいのかなとは思います🤔

    私ならですが…担任に病院に行っていないのでかかりつけ医の所はどうすればいいか聞きます😊
    必ず受診してと言われたら仕方ないですが一旦自費で病院に行きます😭

    • 1時間前
3児ママ

保育園に病名は言ったんでしょうか?
でも受診してないなら診断されてない?ですよね?

何のための登園届ですか?
園により内容が違うため一概には言えませんがうちの子の園は感染書にかかった場合の種類で分かれているのでただの風邪症状とかだと必要ないので気になりまして(−_−;)

そもそも保育園に病名も伝えてないならいらないのかと思ってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は24日に保育園で嘔吐してしまいました。通常であれば2回目でお迎えなのですが、胃腸炎が流行っているため1回で即お迎えという状況になってます。
    そして本日下記のお知らせがきてしまいました💦
    ・登園時には、診断名に関わらず「ウイルス性胃腸炎」の登園届の提出をお願いいたします。

    登園の際に胃腸炎じゃなかったです!でいこうと思いましたが難しくなりこのような質問してます。

    • 2時間前