
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。日中のリズムがバラバラで、夕方からグズグズして寝つきが悪いです。早く寝かせると夜中に起きてしまうので、20時まで頑張ってもらってから寝かせたいです。他の方はどう乗り切っているのか教えてください。
いつもお世話になっております。
生後4ヶ月の女の子のママしてます。
寝かしつけの時間に悩んでます(´·_·`)💦
今のリズムは17時~18時にお風呂、20時~21時に寝かしつけをするようにしているんですが、ミルクの飲みムラもあるので、昼間の生活リズムも毎日バラバラで、お昼寝のタイミングもバラバラ。
昼間は抱っこで寝て、下ろしたら30分で必ず起きます。笑
起きてご機嫌ならいいんですが、グズグズするのでちょっと経ったらもう一度寝かしつけ、それからはもうお腹の上に抱っこで寝かせています。(寝が浅くてすぐ起きるので)
17時以降は寝かせないようにしているんですが、夕方からかなりのグズグズで、1人でも遊んでくれなくなり、ずっと抱っこ。しかも立てと言います。笑
寝かしたいところなんですが、あまり早く寝ると夜は連続でも寝て5時間とかなので夜中早い時間にミルク、その後は早いときで3時間ぐらいで覚醒します😭💦
早めに寝かしたいんですが、早く寝かせるほど朝も早くて、朝と言うより夜中?みたいな時間帯にグズグズし出して起きることも…
なので20時まではいつも頑張ってもらって、それからミルク、寝かしつけって言う流れにしたいのですが、4ヶ月ぐらいの子って夕方からこんなにグズるもんなんですか?笑
みなさんどうやって乗り切っているのか教えていただけたら嬉しいです😹
もう夕方から何もできないし1~2時間前向きに抱っこして家をウロウロ。笑
腕がもげそうなほど重くて。。笑
- YUR(7歳)
コメント

痩せたい
うちは産まれてからずっとそんな感じです笑
夕方からの流れも似てます😂
夜中は1.2時間おきに起こされます😂
日中は同じく、起きてしまう為に抱っこしたまま寝かせてる為に何も出来ないし疲れるし、、、😣💦
なんなんでしょうね!性格なんでしょうか😓
まだまだ生活リズムが出来るのはもう少し後だと思ってます笑

さっつん
黄昏泣きですかね?
3ヶ月から4ヶ月くらいで出てくる
みたいです😅
私の娘は3ヶ月ですが夕方から
グズグズし出し立たないと泣き
止まなかったり寝なかったりします笑
ひたすらあやすしかないですよね😭
私は腰が痛くなるので座ったり
立って歩き回ったりを繰り返してます
寝かしつけは旦那の帰宅が遅く
お風呂、ご飯済ませると22時以降に
なるのでそれから授乳、ミルク
飲ませて寝かせています😊
それでも夜中起きたり起きなかったり
ぶっ通しで朝まで寝てくれる時は
凄い助かります🙋🙋
寝かしつけ大変ですがお互い
根気強く頑張っていきましょう😢❤️
-
YUR
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ感じですねー😭
最近ほんと激しくて、夜もあまり寝ないのでこっちの疲れもピークで、かなり悪循環で🙄💦
イライラしてしまいがちなんです😹
そろそろ腕ももげそうで。笑
朝までぶっ通しで寝てくれたらほんと疲れもとれるしありがたいですよねー⭐️- 3月2日

はるぴこ
黄昏泣きっぽいですね😅
4ヶ月だとまだ生活リズム整ってる子の方が少ないと思うので、付き合ってあげるしかないのかな😭ママは大変ですけどね💦
私はその時期は抱っこ紐で抱っこしながら家事やったりテレビ観たりしてました笑
あと、寝るのは20時以降にしたいようなので、お風呂の時間を少しずらしてみたらどうでしょうか??
でも、グズグズしてる時間帯だからさっさとお風呂入れちゃいたいですよねー😭
-
YUR
コメントありがとうございます🙇♀️
おとつい4ヶ月検診に行ったんですが、離乳食の話しで生活リズム整ってると思うので…みたいなこと保健師さん?がおっしゃってたので、全くと言っていいほどリズムがバラバラなうちはどうしたものかと更に不安にもなりました🙄💦
抱っこ紐も使ってるんですが、どうも前向きになりたいのか、抱っこ紐しても暴れることがあって。。笑
夕方がいちばん眠そうにもなるし起こしてお風呂入れたりして…笑
今日ちょっとお風呂の時間ずらしてみて様子みてみます🌀- 3月2日

あやか
うちもそんな感じです❗
昼寝はおろすと30分で必ず目が覚めますがベッドで昼寝を慣らすために必ずおろします🎵起きたらまた寝かしつけての繰り返しです
そしたら少しずつベッドの時間が延びました☺
夕方はあまり気にせず夕寝させますが、昼寝よりは短くきりあげてお風呂にいれます!
で、20時から21時に最終ミルクあげて寝かしつけます🎵
夜中に一度起きますがミルクあげてまた寝かしつけて朝まで寝るのリズムです🎵
だいたい昼間は2.5時間から3時間しか起きていられない子なのでなかなか家事もしてとなると大変です😩
-
YUR
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり30分なんですねー🌀笑
わたしも下ろすんですが、二度寝に成功したことはないです😹
目覚めて30分ぐらいしたらまたグズり出して抱っこしたら寝ると言う…
そっからは寝が浅くて、また寝かしつけがしんどいからついついお腹の上に置いてます。。笑
慣らすこともしないといけないんですねー💦
夜のリズムも同じ感じですね🌀
夜中一度起きたら朝まで寝てくれるのはありがたいですね☺️💕
うちほんと4時とか5時がほとんどで…
しかも眠そうなのに抱っこして寝かせようとしたらもう目覚めてて…笑
ほんと家事は、捗らないですよね😩笑- 3月2日

みさと
黄昏泣きってコリックと言って
お腹にガスが溜まっていて泣いているという考えもあるようです!
1度ゲップさせてみるとか試してみてはどうでしょうか🤗
-
YUR
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
それ初耳です😀
それも意識して今日は過ごしてみます☺️- 3月2日
YUR
コメントありがとうございます🙇♀️
産まれてからずっとなんですねー💦
上の子もいらっしゃるのにすごい…
やっぱり性格なんですかね😹💦笑
たしかに生活リズム、安定するのはまだまだだと思っておいたほうが気が楽ですね😫🌀笑
お互い頑張りましょう😱💕