
妊娠6週でつわりなし。心拍確認後に報告。看護師で力仕事多く、報告時期悩む。同僚の報告時期や夜勤免除、体力的負担について教えて欲しい。
現在妊娠6週です。
まだこれといったつわりの症状はありません。
来週心拍確認予定なので、確認出来たら上司に報告する予定です。
急性期の病棟看護師をしています。ナースコールやモニターアラームで走り回ることが頻繁です。また寝たきり患者の清拭や体交など力仕事もあるため、周りのスタッフへ報告する時期について悩んでいます。
同じような仕事をされている方は、いつ頃報告されましたか?夜勤では特にスタッフが限られるため、日勤以上に走り回らなければなりません。早めに夜勤免除にしてもらうべきでしょうか?また、体交などはなるべく避けたほうが良いのでしょうか?初めてで分からないことばかりです(>_<)教えてください‼︎
- はな(6歳)
コメント

みおママ♡
赤ちゃんや母体の事も考え、心拍が確認でき次第、上司には報告したほうがいいかと!
同僚などには安定期に入ってからがいいと思いますよ!
あまり無理をしないようにしてくださいね😌

ばっち~ママ
看護師です!
早めに力仕事と夜勤は
免除してもらった方がいいですよ!
-
はな
ありがとうございます!
看護師なんですね!身体の事を第一に調整してもらおうと思います‼︎- 3月2日

えりぷーぷ
私はオペ室勤務で、イメージ使うのは入れないので、師長に報告後すぐに周りに報告でした。
走り回ったり重いもの持つとかは避けたいところですね💦
-
はな
ありがとうございます!
オペ室勤務なんですね!やはり早めに報告した方が周りからの協力も得やすいですよね(>_<)- 3月2日

ここあ
早めに伝えた方がいいですよ!
私も仕事上、重いものを持ったりしてたのですが、そのせいで下腹部痛と出血があり、自宅安静と言われてしまいました…
仕事もある程度は配慮してくれたのですが、接客業でしたので、重いものを客に持てと言われたら断れない、呼ばれたら走っていかないといけない、悩んで考えたのですが続けるのが難しいし、2年たっての自然妊娠だったので、子供を第1に考え、仕事を辞めました。
産婦人科の方に聞いたらやはり無理をしたりすると出血したりすると言ってました。
産婦人科から重いもの持ってはいけないなどの診断書も出してもらえるみたいなので、それを仕事場に出してみるのもいいかもしれません。
-
はな
ありがとうございます。
やっぱり仕事を続けていくには色々と無理せざるを得ない状況もありますよね…(>_<)- 3月2日

m.kona
妊娠おめでとうございます♡
ICU看護師です!
私は初期の悪阻で体調不良が続いたので心拍確認前に師長に報告して、心拍確認後にスタッフへの周知の運びとなりました!
34週まで夜勤も続けましたし、超重症患者もみてました!どこまでセーブするかは体調次第でいいかと思いますが、やっぱりフル勤務はしんどかったです😰😰 それでも周りが知ってくれているだけで、体交を代わってくれたり、受け持ちを検討してくれたりしましたので助かりました☺️
大変かと思いますが、安全第一に頑張ってください☺️✨
-
はな
ありがとうございます!
34週までの夜勤すごいですね😵💧
周りの協力を得ることって大事ですね😢身体の事を考えて、上司と相談しようと思います!- 3月2日

ままん
介護福祉士です!わたしは上司にはすぐに、報告しましたよ!妊娠がわかった次の月からは夜勤、抱えての移乗、入浴介助等、控えさせてもらっていました!周りのスタッフにも上司と相談して早めに報告した方がいいと思います!
-
はな
ありがとうございます!
早めに報告した方が、無理せずに済みますよね😥上司と相談して早めに報告しようと思います。- 3月2日

退会ユーザー
今は産休中ですが、私も急性期の病棟看護師です。
心拍確認出来てすぐ病棟師長に報告し周知してもらいました。
忙しい環境で妊婦だからといって待遇されるわけもなくいつも通りに仕事してたら切迫流産になり夜勤免除してもらいましたよ💦
日勤だけでも、産休間近でも普通に残業もしてたのでかなり身体には負担になってました。
少しでもきついかなと思ったら夜勤免除や、時差出勤を検討されてください。
体位変換や移乗はなるべくさけて、腹圧がかかることはしない。
走らないは大前提で、高い場所の荷物は取らない。
大げさに聞こえるかも知れませんが、私は妊娠したら看護師なんて続けるもんじゃないと実感するくらい身体に負担がかかってたので書かせていただきました。
元気な子供を産めるように、妊娠生活が楽しいものになるといいですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
-
はな
ありがとうございます!
看護師の切迫多いですよね😥それだけ身体に負担が掛かるんですよね💧やはり身体の事を考えて上司に相談しようと思います。- 3月2日
はな
ありがとうございます😭
あまり無理しないように気をつけたいと思います‼︎