![ssao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マザーズバッグの中身について相談です。お出かけ時の荷物が多いか悩んでいます。自分の持ち物を共有し、多いかどうか教えてください。
マザーズバッグの中身について。
お出かけの際、まるで二泊三日の旅行のように、バッグがパンパンになります。
ほかのママさんは、もっと荷物が少ないように見えて、自分は荷物が多すぎるのかな?と思いました。
みなさん、カバンの中身は何ですか?
私は、半日のお出かけで以下の通りです。
多過ぎますか?
◎ハンドタオル
◎お湯が入った水筒
◎2回分の粉ミルク
◎哺乳瓶2本
◎ポーチ①(着替え、スタイ、オムツ替えシート)
◎ポーチ②(オムツ5枚、おしりふき)
◎母子手帳
◎おくるみ
◎お気に入りのおもちゃ
◎エルゴの抱っこひも
◎チェアベルト
そのほか、ショルダーバッグに財布やカギなどを入れています。
- ssao(9歳)
コメント
![ちびゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびゆう
お湯入りの水筒
3回分の粉ミルク
哺乳瓶1本
オムツ、お尻拭き
だけしか持ち歩いてないです(^_^;)
![あかくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかくろ
わかります〜。荷物本当多いですよね。私はおむつポーチにおむつとおしりふきをいれてましたが、オムツを、オムツ用の圧縮袋に入れてからは少しカバンに余裕ができました!
ミルクだと荷物が多いですよね〜(>_<)
-
ssao
圧縮袋というものがあるのですね!知りませんでした!
調べてみます(*^_^*)- 9月28日
![もか^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか^_^
一緒です(>_<)
着替え
バスタオル
オムツ、おしりふき、シート
ガーゼ
おもちゃ
ミルク関係
化粧品
母子手帳
通帳、はんこ
財布
薬
鍵
もおパンパンです笑
本当、すべて必要でひとつも減らせないです笑
-
ssao
やっぱり、パンパンになりますよね(^_^;)笑
そうなんですよ、ついバッグの中身を減らしたときに限って、それが必要になって困ったり…。
もう何も欠かせないのです(笑)- 9月28日
![あゆママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆママ♡
チェアベルト以外は同じ物を持ち歩いてますよ⍢⃝♡
これだけの荷物は重いから減らしたいと思っても全部が必要だと思って減らせずにいます(>_<)‼︎
同じ方がいて安心しました(*^^*)♡
-
ssao
私も、皆さん同じようにカバンがパンパンになっているようで、安心しました(笑)
どれも必要なものばかりで、いざという時に無くては困るし、なかなか荷物が減らせませんよね(^_^;)- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツ、おしりふき、ハンカチ、お湯入りの水筒
このぐらいですが、2人の分でもパンパンですf^_^;)
-
ssao
お湯入りの水筒だけですか?
ミルクや哺乳瓶はどうしているのですか?💦
質問ばかりですみません(^_^;)
二人のお子さんだと、荷物も倍になりますよね(^_^;)
みなさん、パンパンになっているようで安心しました(笑)- 9月28日
-
退会ユーザー
説明不足、すみません。
完母ですが、お湯は上の子と私の分です〜😁- 9月28日
![ちか☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか☆☆
抱っこ紐も入れてしまうとパンパンですよね(>_<)
うちも中身は同じ位ですが、おくるみ、おもちゃ、チェアベルトは持っていってないです。
他にミルクを冷ます用に水のペットボトルと離乳食を携帯しています。
おくるみの代わりに着替えの中に羽織る用の上着とレッグウォーマーを持っているのと、おもちゃは普段自分の持っている…鍵や携帯などを渡しています。
それか、メリーにぶら下がっているお気に入りの小さいぬいぐるみなど…
オムツや着替えは圧縮袋に入れると少し小さくなりますよ♪
あと、半日位ならオムツ2枚しか持っていかないです(^^)
-
ssao
離乳食が始まると、離乳食も持ち歩かなければならないのですね!
荷物が更に増えるのですね…(^_^;)笑
オムツや着替え用の圧縮袋があるなんて、知りませんでした!
早速調べてみます♡- 9月28日
![*はる坊*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*はる坊*
私は完母なので、お湯や哺乳瓶は持ち歩きませんが、
タオル1枚、ハンドタオル1枚、着替え2枚ほど、オムツ5~6枚、お尻拭きの代わりの濡らしたコットン数枚、母子手帳、保険証、ガーゼ2枚、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ
を入れてます。
これだけでもカバンがパンパンです(;_;)笑
ですが、自分の荷物も一緒に入れてます(^^)
財布とカギとハンカチと飲み物くらいなので!
-
ssao
完母の方ですら、カバンはパンパンになってしまうのですね(^_^;)
ほんと、子育てしてると、ちょっとしたお出かけが、まるで旅行のようになってしまいますよね…。- 9月28日
![▽・ω・▽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▽・ω・▽
その頃の月齢の時は
ssaoさんの荷物から
チェアベルトとおくるみを
抜いて持ち歩いてました!
ちょっとのお出かけなのに
旅行に行くような
荷物になりますよね(;∀;)
ここ数ヶ月でやっと
離乳食が3回になりご飯の後の
ミルクも飲まなくなったので
半日だと麦茶、オムツ、着替え
ハンカチ、母子手帳くらいで
少し身軽になりました(´◡`๑)
-
ssao
離乳食で満足してくれるようになると、荷物も減ってくるのですね♡
私も早く身軽になりたいです(^_^;)
せっかくオシャレをしても、大きく膨らんだバッグで台無しです(笑)- 9月28日
![ちびゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびゆう
私は水洗いしちゃいます(^_^;)
-
ssao
そうなのですね!
水洗いだと哺乳瓶一本で足りますね(*^_^*)- 9月28日
![みな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな♡
近場で数時間なら
お湯の水筒
キューブミルク3袋
哺乳瓶2本
オムツ、お尻拭き、オムツ替えシート
おしゃぶり、母子手帳
ハンドタオル
保冷バッグに
長男のジュースとお茶
次男のお茶
くらいです^^
1日や公園など行く時なら
上記のプラスで
長男と次男、二人分の着替え、手口拭き、タオル
です^^
-
ssao
抱っこひもなどは持ち歩かないのですね(*^_^*)
私はついつい抱っこひもに頼ってしまいがちで…抱っこひもがないだけで、だいぶ身軽になりますよね♡- 9月28日
![みな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな♡
抱っこ紐はベビーカーの下、車なら車の中、自転車なら自転車のカゴに入れちゃいます(笑)
-
ssao
なるほど!
カバンの中には入れない、ということですね(*^_^*)
それは、いいアイデアです!- 9月28日
-
みな♡
ごめんなさい(;^ω^)下に書いちゃってましたね(;^ω^)
ですね^^
私は長男の時は、5ヶ月の頃からは紐タイプの抱っこ紐使っていたので、カバンにいれてもそんなにかさばらなかったです(;^ω^)
それ以外は上記の通りでして(;^ω^)
めんどくさがりなので(笑)- 9月28日
ssao
そこまで減らせると身軽で魅力的です♡
二回目使うときは、哺乳瓶は水洗いというとこでしょうか?(ˊ°_°ˋ)