※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまちゃん
子育て・グッズ

同い年の子との関係について、一歳8ヶ月のお子さまと遊んでいる際、合う合わないやライバル意識を感じることはありますか?

一歳8ヶ月なのですが、同い年の子と遊んでいる時、仲良く遊ぶ友達と押したりオモチャを取り合ったりする友達がいます。皆さんのお子さまもこんなくらいの月齢でも合う合わない、ライバルや気があうみたいな感じありましたか?

コメント

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

その時期は友達と一緒に遊ぶことの方が珍しいですよ!😁
だいたいおもちゃは取り合いしてお友達を突き飛ばしたりなどが多いです💦
その時は親がフォローして謝ったりさせてますがなかなか難しいですよね😅
2歳半でやっと一緒におもちゃで遊ぶようになりました(笑)
取り合いはまだまだありますが💦笑

deleted user

ありましたよー。
うちは基本取られる側で、違うおもちゃで釣ればそっちで遊んでました。
2歳半過ぎてからは、ダメとかこれ〇〇ちゃんの!って言うようになりました。
娘がやらなかったのでビックリしたのは、相手の子が叩く→髪引っ張る→噛むのコンボがあったことですね。
いきなり噛みつきにいく子とかもいてビックリしました。