子供のお泊まりについて相談です。小1の子供が友達の家に泊まりに行くこ…
子供のお泊まりについて相談です。
小1の子供が友達の家に泊まりに行くことについて。
保育園からとても仲の良い友達がいます。
お母さんともめちゃくちゃ仲良くて家族ぐるみで遊びに行くことも多々あります!
1年ほど前から子供だけがお泊まりし合うことが数回あるのですが、
しばらく控えたいと思っています。
泊まりに来てもらうことは私がつわりというのもあり
言われないようになったのですが、
ほぼ毎週泊まりに来ない?とお誘いがあります。
ただ、私としては泊まりに行くことも控えてほしくて...
というのが、かなり夜更かしする家?で、
お泊まりに行った日はお菓子スマホゲームし放題で日付が変わるまで起きて
朝も6時頃に起きるようです。
なのでその後迎えに行くと
その後の息子の機嫌がとんでもなく悪く
手に負えません...
夫もおりますがさすがのワガママさに辟易しています。
息子本人は元は割と穏やかな性格なので、
帰ってきたときの機嫌に耐えられないから
お泊りは控えてほしいというと理解しているようで
それ以上行きたいとは言いません💦
今はインフルや用事を理由に断ってますが
正直に理由を話してしまってもいいでしょうか😭
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 4歳6ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
おそらく正直に言わないとこのまま続いていくでしょうね💦
はじめてのママリ
相手のママさんとの距離感にも寄りますが、
とりあえずインフルが落ち着いてくるまではお断り。その後誘われたら、
いいんだけどー、夜更かしして機嫌悪くなるからどうしよっかな〜
とか仲のいいママさんなら私なら言っちゃいますかね
こちらの懸念していることをそれとなく伝えて、一度お泊まりさせてみて、状況が変わらなければこれは以上させられないかなと思います💦
その際は、夜更かしが身体に合わないし夜遅くまでゲームとか家はさせてないからごめんね、体調良くなったら泊まりに来て〜みたいな感じで言います!✊
コメント