
生後1ヶ月で長時間旦那に預けて外出することについて相談です。予定日から1ヶ月後にライブに行きたいが、旦那に7時間預けて大丈夫か不安。アドバイスを求めています。
生後1ヶ月で長時間旦那に預けて外出することについてです。
現在妊娠8ヶ月です。
批判覚悟の質問ですが、予定日から1ヶ月後にライブがあり行きたいなと思っています。
私の趣味はそのグループのライブに行く事ぐらいしかないです。年に1~2回ぐらい行ってます。
片道1時間半で会場まで着くので、16時から23時までの7時間ぐらいは旦那に預ける事になります。
いまのところ、母乳とミルク混合で育てたいと思っていますが、七時間旦那に預けて出掛けても大丈夫なものでしょうか?お風呂は外出前に自分で入れてから行くとして、『おむつ替え・ミルク・あやす』を旦那が出来るものでしょうか?
もちろん、チケットを購入しても旦那一人で見れなそうなら無理して行こうとは
思っていません。
生後1ヶ月で旦那さんに任せて長時間外出した方がいれば、アドバイスいただきたいです。
- コロン(6歳)
コメント

Erina
旦那さんができるかどうかは全て旦那さん次第だと思います🌟
出来ないはないと思うし仮にできなければやる気がないのかなと思います。
混合で行けるかどうかは出産してみないと分かりませんが旦那さんが行っておいでと言うのならいいのでは?
予定日超過する可能性もあるので1ヶ月後なら断念した方がいいかなとは思います😌💦

ママリ
旦那さん次第ではないでしょうか?
それよりもお母さんの身体の方が心配です💦
思ってる以上に外出するのキツイと思いますよ💦😭
あまり無理しないでくださいね!
-
コロン
そうですよね。自然分娩出来るかわかりませんし・・・。
ありがとうございますm(._.)m- 3月1日

toto
旦那さんによると思いますがコロンさんからみて不安でしたらやめた方が良いかと。普段からできてるなら安心できますけど…
-
コロン
やはり1ヶ月は早すぎですかね。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました!- 3月1日

ゆゆ
生まれて旦那に見てもらって最悪そこから決めるかな…
旦那が見きれるかは子にもよるかと。
よく寝る子とかなら見れる気もするし…
息子は絶対無理でした😭
いまだに長時間は預けた事ないです。
私なら生後1ヶ月で旦那に任せるの正直怖いしそもそも行かないかな😅
-
コロン
やはり、子によって様々なんですね。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました!- 3月1日

それなりママリ
旦那さんが面倒みれるかと気がかりでしょうが、ご自身の体調も心配なされて下さい。
産後1ヶ月は寝れないし大変かと思いますよ。
何かと不調が出たりもするかもしれません。
予定日通り産まれるとは限りませんし。
今回は見送りの方が無難かと思います。
-
コロン
ありがとうございます。
やはり、予定日1ヶ月後は早すぎですかね。
もう少し悩みそうですが、今回はあきらめそうな気がします(-_-;)- 3月1日

ぺーまま
長時間ではないですが
1ヶ月とかで旦那に
預けましたよ(ˊᵕˋ)
オムツやミルク、抱っこは
旦那様のやる気次第だと
思います!!
私は産後1ヶ月とかだと
まだまだ身体
しんどかったです(´・ω・`)
座りっぱなしも会陰痛かったですし
歩いたり立てったままも
すぐに疲れました。
予定日超過すれば
尚更本調子ではないと思います。
ご無理はされないように
してくださいねm(_ _)m
-
コロン
やはり、産後1ヶ月は早すぎですね。
回答ありがとうございますm(._.)m- 3月2日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
ご主人の協力がある、対応が出来るなら大丈夫かと💡
ただ、
予定日通りには産まれない可能性の方が高く、超過することもありえます。
1ヶ月健診が済んでない時期なら、ご自身の身体と赤ちゃんの事を考えるとオススメしません。
精神面でも、赤ちゃんと離れられない状況かもです💡
-
コロン
精神面の事は考えてませんでした。
気になって楽しめないなら、行かない方が良さそうですね。
回答ありがとうございました!- 3月2日

あいう
旦那さんが見てくれるなら大丈夫だと思います!
ただ、産後は1ヶ月ほど出血が続いたり、子宮が収縮して痛かったり、股が痛んだりして座るのも一苦労、歩くのも痛い…などの状況になります…私は里帰りしてないですし家事とかはしましたが外出は短時間しか無理でした…赤ちゃんよりお母さんが大丈夫かな?と思いました!
あと、小さなうちが預けやすいですよ!
寝てる時間も長いし…人見知り後追い、離乳食などもないので(♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ)
-
コロン
回答ありがとうございますm(._.)m
普段でも、ライブに行くとかなり疲れているので、産後1ヶ月は早すぎですね。
旦那に預ける事はどうにかなりそうですが、ずっと立ちっぱなしで体力が持ちそうもありません。
アドバイス参考になりました!- 3月2日

uni
予定日より遅れての出産だった場合、コロンさんの体調がライブどころではないと思います🙃
どーしても行かれるなら、途中で帰ってくる等、考えた方がいいかと思います。
私は産後8週で仕事フルで復帰したので、旦那に1日見てもらう日もありましたが、
何しても泣き止まなくて困ってるって仕事中に連絡きてどーする事も出来ず、心苦しかったです。
-
コロン
自分の体調の事は考えてませんでした。
産後1ヶ月は早すぎですね。- 3月2日

お豆腐。
こどもが心配でお母さんも楽しめないと思いますよ😅
-
コロン
確かに、心配で楽しめないなら、行かない方が良いですよね!
- 3月2日

ちゃんまん
旦那さんがどれだけ見れるかは産まれてみないと分からないと思います💦
ただ、コロンさんの体調の方が心配です😢産後1ヶ月だと身体もまだ本調子では無いと思いますし、胸も張って辛いと思います💦沢山の人が集まる場所で体調が悪くなったりしたら大変です😱
でも、息抜きも必要ですよね。。
ご実家に預けることは難しいですか?
-
コロン
実は、毎年実母と行ってるんです(-_-;)
自分の体調の事は考えてませんでした。
やはり、産後1ヶ月は早すぎですね。- 3月2日

ルシファー
生後1ヶ月の予定ですと、超過した場合は、行けないと思います。
私は、旦那に1人預けて出掛けたのは、7ヶ月位の時に3時間です。
とてもじゃないけど、不安で7時間も預けるなんて無理です。
好きなアーティストのライブに行きたいお気持ち分かります!
私は、3ヶ月の時に自分の母にお願いしてライブに行きました。
旦那より安心です。
-
コロン
毎年実母と行ってるので、実母に預ける事は考えられないんです。
心配で楽しめないなら、行かない方が良さそうですね。- 3月2日

こっちゃんママ
出来るとは思うけど、それより、コロンさんが大変だと思います…
人にもよりますが、出産、産後で、私は出血が多く、しばらく貧血が続き、出歩いて、大丈夫になったの、2ヶ月近く経ってから、って感じでした。
その頃は、寝不足もあるし、
子供預けるより、コロンさんの身体が心配です
-
コロン
自分の体調の事は考えてませんでした。
色々考えると、産後1ヶ月は早すぎですね。- 3月2日
-
こっちゃんママ
私も、産後、自分の体調が悪くなると言うか、こんなにもしんどいとは、全く考えてなかったです( ̄^ ̄゜)
息抜きは必要ですから、身体が落ち着いたら!旦那さんに子供見て貰い、楽しんでくださいね💕- 3月2日
-
コロン
予定日の2ヶ月後にもあるので、そっちなら大丈夫かもしれないですね。
予定日の1ヶ月後は諦めて、2ヶ月後に申し込むか悩む事にします
(^_^;)
ありがとうございました!- 3月3日

すた
生まれてから積極的に旦那さんも育児に参加して、みれそうなら預けてもいいと思います!!
私は4時間くらいかな?旦那に見ててもらったことはありますが、こっちがヒヤヒヤ心配になって途中連絡しまくりました!笑
-
コロン
心配で楽しめないなら、行かない方が良さそうな気がしてきました!
回答ありがとうございますm(._.)m- 3月2日

もも
1ヶ月ごろの長時間外出経験者ではないのですが、、、
私も独身の頃からライブに行くのが好きで、今も年に1,2回は行ってます(*´꒳`*)
私が産後初めてライブに行ったのは、娘が8ヶ月の時でした!
その時は娘も一緒に飛行機で行き、会場近くのホテルで保育士の妹の見てもらいました。
それでもギャン泣きした時は大変だったみたいです。
旦那さんに産後すぐから、赤ちゃんのお世話に協力してもらい慣れてもらえたら、もしかしたら大丈夫かもしれませんが…
でも赤ちゃんや旦那さんだけじゃなく、産後のコロンさんの体調も心配かもしれません。
私の場合、娘は本当に泣くし寝ないしの子だったので、産後1,2ヶ月は夜間の頻回授乳で本当にフラフラでしたし、1ヶ月検診の直後に乳腺炎になったりして散々で、ライブどころではありませんでした。
チケットは念のため取っておき、赤ちゃんの様子やコロンさんの体調次第で参加を決めてはどうでしょうか?
体調の回復は人それぞれなので、ライブに行けるという楽しみがあれば、回復も早かったり、毎日のお世話も頑張れる…ということもあると思います(*´꒳`*)
-
コロン
自分の体調の事は考えてませんでした。
産後1ヶ月は早すぎですね。
もう少し悩みそうですが、参考になりました。
ありがとうございました!- 3月2日

アニエスにゃー
今、産後1ヶ月です。
旦那さんが面倒見れるかと言えば、旦那さん次第ですが、できる人はできると思います。うちの旦那も1日面倒見るくらいはできます。
でも、自分の体がキツイです。
私の娘は昼夜逆転していて、昼は寝ていますが夜は目がパッチリ開いてジタバタしていて、昨日も一晩中抱っこでした。
今は暇があれば寝たいって感じで、正直外出どころではないです💦
産後の体の回復は人それぞれですが、思っているより辛いと思います。
-
コロン
自分の体調の事は考えてませんでした。
体調が優れなくて楽しめないなら、行かない方が良さそうですね。
産後1ヶ月のイメージがわきませんでしたが、皆様の回答で自分が甘く考えていたと気づきました(-_-;)- 3月2日

まい
4ヶ月の時預けてライブ行きました。遠征組なので朝から夜九時くらいまで旦那にお願いしましたが、1ヶ月だと赤ちゃんも頻繁に起きたり泣いたり授乳だったり大変ですし、おっぱい張って大変だったりもするのであまりおすすめできないと思います( ; _ ; )
-
コロン
産後1ヶ月は早すぎですね。
自分の体調の事は考えてませんでした。
回答ありがとうございました!- 3月2日

ママリ
母乳が出る人なら7時間もあくと胸が張って痛くなるのと、痛くなるだけでなくそのあと乳腺炎のようになって辛いと思いますよ。
妊娠中って出産のことしか頭にないですが、出産して何が大変て授乳関係なんです。
私なんて夜中うっかり寝過ごして授乳間隔5時間開いちゃったとき胸が張りすぎて痛みが強いのとしこりみたいになっちゃって、その後数日保冷剤で冷やしたりしてました…本格的な乳腺炎になったら怖いので…7時間の外出中に途中搾乳なんてできませんよね?
赤ちゃんはミルクでも、胸は母乳生産してますので…そういう問題的にも長時間の外出はちょっとなーと思います。
そもそも、赤ちゃん置いていってライブ楽しめますかね??と思います。
-
コロン
自分の体調の事は考えてませんでした。
産後1ヶ月は早すぎですね。
まだまだ勉強不足です。
回答ありがとうございました!- 3月2日

ワン子
投稿から日にちが経っていますが、同じような経験があるのでコメントさせていただきます。
生後2ヶ月のときに主人に預けてカウントダウンライブに行きました。
かなり悩みましたが、自身の体調、赤ちゃんの体調、授乳(完母でした)などを考えて会場まで主人に同行してもらい開演直前まで一緒にいてギリギリに授乳しました。
そして一応ミルクも用意して渡しておきました。
ライブ中は近くのファミレスで待機してもらっていたのですが、途中かなり泣いて周りのお客さんのことも考えお店を出て車で近くを回っていたそうです。
かなりグズったけどオムツをかえたりあやしたりしたら眠ってどうにか乗りきったけどかなりキツかったと話していました。
主人のおかげてライブは楽しめましたが、やはり気がかりだったのでアンコールなどは見ずに早めに会場を出ました。
参考になればと思い、コメントさせていただきました。
コロン
ありがとうございます。
旦那が行ってきなよと言ってくれて迷っていますが、不安で質問しました。
予定日超えたらさすがに無理ですね。
Erina
旦那さんがいいと言うなら予定は建てておいたらいいと思います🌟
後は体調と相談ですね!!😌
コロン
予定日の2ヶ月後にも電車で一時間半の距離でライブがあるので、そっちなら行けるかもしれませんね。体調次第ですが・・
予定日1ヶ月後の近い方は諦めます
(-_-;)