
生後1ヶ月の男の子が吐き戻しが多くて、授乳後に吐いてしまうことが悩みです。母乳とミルクの混合で、授乳中も吐いてしまうことがあります。体重も増えているため、ミルクが多いのか心配です。里帰り中で母が手伝ってくれていますが、自宅に戻ったら不安です。何かアドバイスをいただけると助かります。
生後1ヶ月の男の子なのですが、吐き戻しがとても多いです。
母乳とミルクの混合で、3〜4時間間隔です。
授乳後しっかり寝行ってないままベットに寝かせてしまうと吐いてしまうので、30分〜1時間は縦めに抱っこしてます。
寝ない時も時間経ってるから大丈夫かな?と思いましたがベットにおろすと吐いてしまいます...
授乳の前にオムツ替えしてますが、授乳中や授乳後のうんちも多いので、タオルや枕で頭高くしてオムツ替えしてますがダメで...
ゲップが出ない時はそれが原因だと思いましたが、ゲップしてもやっぱり吐いてしまいます。
生後2週間の体重測定の時に吐き戻しが多いと相談し、体重も増えてるしミルクが多いかも?と言われ
母乳だけにしてみましたが、母乳のみで寝てしまった時は1時間で起きてしまったり、吸いながら寝ていて口から離すと泣き、結局1時間位おっぱいあげてたりしました。
30分以上の授乳は赤ちゃんが疲れてしまうから良くないと聞いたので、右10分左10分と時間を決めてミルクを40mlあげるようになりました。
今はおっぱいあげてる時にごくごくと音が聞こえるようになり、5分位で自分で口を離すのですが泣き、もう一度母乳をあげてももう出ていないのか離す→泣くを繰り返し、母乳だけでは足りてないような感じなのでミルク40mlあげています。
タラっと口から垂れるように吐くときもあれば、ドバッと結構な量を何回か吐くときもあります。噴水?とまではいかないかな...
今は里帰り中で母が手伝ってくれますが、自宅に戻ってからずっと抱っことか何回も着替えさせたりとか、家事なんて出来なそうで不安になってきました。
なにより息子が心配だしどうしたらいいのか分からず、私もイライラしたりそれが伝わっているんじゃないかと思うと申し訳ない気持ちになります。
ダラダラと書いてしまいましたが、先輩ママさんにアドバイス頂きたいです...😭💦
- もんちっち(7歳)
コメント

なのはな
娘もそんな感じでゲップ充分に出させてもミルクや母乳の量も丁度良くても必ず吐いていました( ;∀;)
3ヶ月になってようやく落ち着いてきたかな😃あたしも一時ノイローゼ気味になっちゃって、ずーと抱っこしてたんですが精神がもたなくて赤ちゃんはよく吐くのは仕方ないし!と横向かせて時折様子見る感じにしたら大丈夫でした☺️

退会ユーザー
先輩ママじゃなくて恐縮ですが、気になって書いちゃいます💦💦
吐き戻しは、噴水のようじゃなければ心配ないとよく言いますよね!
タラっと口から出るのは、溢乳と言って飲み過ぎてるときに起こりやすいそうです。
なので、体重も増えてるなら病院で言われたようにやはり飲み過ぎかも知れませんね〜👀💡
あまりに飲み過ぎだと、過飲症候群と言って赤ちゃんの体調に影響が出ることもあるので、授乳を切り上げて泣いても赤ちゃんの気分を変えさせてみるのも手かもです!
うちは片方5分ずつの2クールで授乳してますが、
それでも泣いたらあやして抱っこで寝ます。30分くらいかかりますけど。笑
ちなみに、授乳がうまくいってると空気をほぼ飲まないので、母乳だとげっぷさせる必要もあまりないです(*^^*)
そんなわけで、完母はなんだかんだ楽だなあと感じてます😅
-
もんちっち
タラっと出るのは飲み過ぎな可能性があるのですね😥
2週目まで母乳があまり出てなかったので自信ないですが...ちょうど授乳時間だったので母乳のみあげてみました。泣きましたが抱っこであやしていま寝ているので様子みてみます!
アドバイスありがとうございました😭🍀- 3月1日
-
退会ユーザー
まだ満腹感がわからない月齢らしいですし、手探りになっちゃいますよね(ノ_<)💦
ちなみに、母乳測定はしてみましたか?
わたしも生後7日目までミルクあげてましたが、測定で1度に40とか60g飲めてるのを確認して、ミルクやめましょうとなりました💡
あとは、、夜中どうしても泣き止まない時だけミルク少し足すとか?ですかね(*´-`)
吐いたあと、赤ちゃんが機嫌よくて体重も増えてれば前向きにいって大丈夫な気がします!お互いのんびり育児しましょうー(´∀`)✨- 3月1日
-
もんちっち
毎日あれこれと試行錯誤してます😅
母乳はいまは分からないですが生後14日で40g程で、それでミルクなしで足りるの?💦って思っちゃいました_(:3 」∠)_今日はミルク飲ませたり、母乳のみにしたり様子みてます😊
生後1ヶ月の同じくらいのお子さんをお持ちのようで、心強いです😔✨- 3月2日
-
退会ユーザー
母乳だと、どのくらい出て飲んでるか分からないですもんね💦
わたしはどうしても完母で育てたくて妊娠中めっちゃ勉強したんですが、1度に40飲めてて、1日10回程度授乳できてれば体重増加は問題ないことがほとんどみたいです💡
こちらこそ、月齢同じだと親近感です(*^^*)💕
ちなみにうちの子もちょこちょこ吐く子で、明日で2カ月なんですが、2〜3時間おきの授乳で出生時から2700gも増えてました!笑
だから赤ちゃんが元気ならきっと大丈夫です😄✨- 3月2日
-
もんちっち
そうなんですね!初めて知りました!
じゃあいま7〜8回の授乳なんですが、もう少し回数増やせば私も完母でいける可能性あるって事ですね!!!
なんだか希望がみえました☺️🍀笑
うちはまだ1ヶ月になったばかりなんですが、来週検診なので体重増えてれば少し安心出来ます😭✨- 3月2日

鳴家
うちのもよく吐いてましたよ。
げっぷもあんまり上手くできなくて、一ヶ月健診でお医者さんに聞いたら、まあこれはしょうがないよね。と言われました。
よくあることで、気にしても仕方ないんだなぁと思って。吐いてはふいて。
ふいては着替えさせてが多かったですねー。
月齢あがるうちに吐く回数も減ってきました😌
胃が小さいから、小さいうちは仕方ないです。お母さんのせいじゃないので、お子さんが元気にしているようなら、あら❤また吐いちゃったのねー😄くらいの気持ちで、ファイトです!
-
もんちっち
小さいうちは仕方ない事なのですね😵
吐いても元気にしてるかしっかり気にかけて、もう少し気楽に考えたいと思います!アドバイスありがとうございました😭🍀- 3月1日

なのはな
吐くときはどんなに頑張っても吐きますし、噴水はほんとに天上に吐く勢いですしそこまでじゃなきゃ心配いりませんよ🐱窒息に気をつけてバスタオルで横に向かせて時折様子みてあげれば充分大丈夫!

のの
うちも2ヶ月頃まではすぐ吐いてました。
よく力んで「う"ーん!」とか言ったあとにケロッと。
量があってないのかなぁ?とか吐いてるの見てると不安になりますよね。
病院には「しっかり飲ませて」って言われ、旦那には「吐くってことは多いんじゃないの?」と言われ板挟みなって辛かったなぁ。
それでケンカもしましたし(笑)
でも1ヶ月検診の時に助産師さんに「赤ちゃんは胃の作り的に吐くものよ」って言われて割り切りました。
噴水みたいに吐かずに、吐いても機嫌も悪くないなら気にせず飲まして大丈夫みたいです。
あたしは飲んでゲップの後10分ぐらいは縦抱きで、その後は普通に寝かせてました。
吐いた時用に枕はフェイスタオルたたんでて、ひいてます。
吐いてもそれでそのまま拭けるし。
気付けば吐かなくなったのでその内落ち着くと思います。
長文失礼しました(。>ω<。)
-
もんちっち
息子も1週間検診では体重が増えてなく「しっかり3時間おきの授乳で、ミルクも欲しがれば60〜80mlあげて良い」と言われたのですが、2週目には「体重の増えも平均以上だしミルク多いか要らないかも」と言われ...どうしたらいいのか分からなくなりました😔💦
噴水みたいに吐かなければ大丈夫なのですね。様子みながら落ち着くまで付き合おうと思います!
アドバイスありがとうございました😭🍀- 3月1日
-
のの
もしかしたら母乳の出も良くて、赤ちゃんもしっかり飲めてるのかもですね!
あたしはですが、母乳しっかり飲んだのに足りなくてぐずった時と寝る前だけミルク足すとかでも大丈夫でしたよー
赤ちゃんによって飲み方とかにも個性があるし、難しいですよね(;・∀・)- 3月1日

かお
うちの子も、けっこう口からタラタラ流してますよ😉
ミルクを飲んだ数時間後でも、関係なく吐いてます。
なので、ふきふきタオルが何枚あっても足りない位です。
たまに、やっぱり噴水のように吐きますが、せっかく飲んだのに、もったいない!と思う位で、特に気にしてないです(笑)
ただ、吐いた物で窒息しないように、気にはしてますが。
うちの子は、三人目ですが、上の二人は、あまり吐かなかったような気がするので、個人差も多いんでしょうね😉
-
もんちっち
息子も数時間後でも関係なく吐いて、毎日ガーゼ何枚も洗濯してます...
吐く事に神経質になり過ぎているかもしれません😔💦寝かす時は横向かしてバスタオルで背中支えてるので、気を付けて続けたいと思います!
アドバイスありがとうございました😭🍀- 3月1日

まーママ
うちの1ヶ月の娘も
めちゃくちゃ吐きます!
ドバッと勢いよく吐き出したり
たらーっと出たりマチマチですが
病院で量が多いと思うと言われ
母乳だけにしました!
たぶん量が多いのかな?と思います😥
うちは母乳が飲み終わった後
お目々ぱっちりの時があるので
縦抱きでトントンして
寝かしつけてます!
-
もんちっち
私もミルクあげすぎで胃の容量オーバーで吐いてるのではと言われました💦
今は母乳だけなのですね!
ちょうど授乳時間で、母乳のみであげていま寝ているので様子みてみます!
アドバイスありがとうございました😭🍀- 3月1日
もんちっち
ゲップしても吐く子は吐いてしまうんですね💦
私も吐かせないようにと神経質になり過ぎてるのかもしれません...
吐くのは仕方ない!と気持ち切り替えて、様子見たいと思います!
アドバイスありがとうございました😭🍀