
5ヶ月半の男の子がうつ伏せになると飛行機のポーズをし、苦しくなって泣いてしまう。最近、肘を床につける安定した姿勢ができなくなり、同じ経験のあるママさんがいるか相談したい。
5ヶ月半の男の子です。
最近、うつ伏せにすると飛行機✈️のようなポーズをするようになりました。お腹で身体を支えている感じです。
手足をバタバタさせて少し経つと苦しくなるのか泣きだします😂
4か月ぐらいの時はうつ伏せにさせるとうまく肘を床につけて安定していたのですが、最近わ必ず飛行機のポーズです😂
うつ伏せ下手になっちゃったのかなあと思ったりもするんですが同じような経験のあるママさんいますか?
ちなみに寝返りわまだしません🙄
- ママリ

kaoriino
飛行機ポーズするようになってしばらくしたら、ずりばい始めましたよ!
もしかしたら、前に進みたいのに進めなくて泣いてるのかもですね(*^^*)

(・∀・)❤️
飛行機のポーズはみんな通る道かなーと思いますよ👍
前に進もうとかそういう気持ちがあるようです!
うちは結局後ろに最初は進んでましたが🤣
下手になったのではなく、新しく覚えようとしている途中段階というところだと思いますよ👍

退会ユーザー
一緒です😆うちも今飛行機ポーズしてますよ✈️
疲れたら顔横向けてペタンと床に付けて休憩してまた飛行機です😂
足もバタバタしてるから、前に進みたそうな感じですよね😁
下手になったのではなくて、ズリバイの準備段階?だと思います😁楽しみですね🤣

ゆーみん
うちも4か月くらいの時、飛行機みたいなうつ伏せになってました。その時期は横抱きしてもよく背中を反ってて、、😅
でも気づくと落ち着いてました(笑)

ぐりぐら
しゃっくりがここ毎日夕方5時頃、決まって出てしまいます。
ちょうど入浴時間なので、結構困ってます。また、毎日決まった時間というのもここ最近なので、同じような方いらっしゃいますか?
新生児の頃はミルク飲んだ後ほぼしゃっくりが出てました。

ママリ
まとめてのお返事ですみません😭
ズリバイの準備段階だったのですね♡
心配でしたが、成長過程だと知れて安心しました💓
ありがとうございます😊!
コメント