
妊活中で貯金準備に不安。妊娠や不妊治療の費用について、どれくらい準備が必要でしょうか?
すみません、カテゴリ合ってるか分かりませんが
教えてください (><)
現在 妊活中です。
今日ふと思ったのですが、妊活は
してるいるものの、実際
貯金はいくら準備しておけば、1人目の
子供を安心して持つことができますか?
幸い、仕事をしているので
産休や育休の手当はでるのですが、
それでもすぐに貰える訳ではなく、
タイムラグがあったりするので不安で (T_T)
それから不妊治療をしていると、やはり
それなりに大きなお金が出ていくので、
ある程度 最低でもこのくらいは!っていう
目安が分かればなーと思ってのことです!
地域によっても様々だと思いますが、
みなさんはどれくらい準備されてたのでしょう (T_T)
良かったら 教えてください !!
- しょう
コメント

むぎ
安心して、というのは人やら病院によるのかもしれませんが、私は200万くらいでしょうか…
私は途中で検査、手術もあったので…。
とにかく、一万円札が千円札のように飛んでいきます。

ぱるこ
出産手当金出るのが、産んでから2〜3ヶ月後なので、そこまでの生活費があればとりあえず最低限は大丈夫です!
ただ、今の生活費に+おむつ・ミルク代がかかってくるので、月+1〜2万くらいは余裕見ておいた方が安心かなと…
病気はおそらく、1ヶ月検診までは外出しないためかかりにくいですし、お住いの地域によりますが乳幼児医療費の補助があるところなら保険内診療はお金かからないので心配ないと思います。
うちは一応、すぐ引き出せる現金は100万くらいはいつも用意してます。(他の貯金は簡単には引き出せないとこにあります)
そこから足りなくなったら引き出すようにしてます。
-
しょう
産んでから二、三か月の生活費ですね!
それならなんとかなりそうです😊😊
乳児医療の補助はあります!小学生までは
お金かからないです (*^^*)
わたしも引き出せないところに貯めていて、
そっちがメインになってたので、少し
不安だったのですが、ご意見聞けて
少し安心しました!ありがとうございます😊- 3月1日

なる
不妊治療で2人授かりました
1人目は県の助成金(5回申請)を差し引いて実際にかかったのが150万ほど。
2人目は助成金が1回しか残っていなくて実際にかかったのが150万でした。
合計で300万でした。
不妊治療を進めていくのであれば、治療内容や回数によってはもっともっとかかる方もいらっしゃると思います😊
参考までにどうぞ😄
-
しょう
ありがとうございます 😊💗
不妊治療でステップアップも検討しているので
参考にさせていただきます!!- 3月1日
むぎ
あ、ごめんなさい、とりあえず不妊治療の分だけです😅
しょう
そうですよね!1万円が千円、
よくわかります 😭😭
わたしも途中 婦人科疾患で手術しました!
おなじような方の体験談、とても
参考になります!ありがとうございます!
むぎ
まだお若いですし、治療がスムーズに運びますように😊🍀🍀🍀