男児が夜寝かしつける際にギャン泣きが続いており、困っています。昼間は元気だが夜だけ泣くため、夜の環境が原因かもしれません。何かアドバイスありますか?
30日で3ヶ月になる男児です!
シルバーウィーク前から寝かしつける時にギャン泣きして困ってます...
以前はお風呂上がって眠くなったところで、沿い乳で寝かしつけてました。
シルバーウィークで実家に帰り、いつもと変わらなく眠くなってから寝かしつけをしてました。
その時もギャン泣きが何度かあり、親に変わってもらい寝かしつけてもらってました。
実家から自宅に帰ってきたその日からギャン泣きがずっと続いています...(;_;)
以前は長くて20分~30分くらいで泣き止んで寝ていたのに、最近では1時間近くかそれ以上に泣いています...
旦那は帰りが遅く一人で寝かしつけていたので、変わってもらうこともできず...
シルバーウィークでは色々お出かけして、自宅ではほとんど外出もせず私と二人きりなので、それがあまり良くないのでしょうか?
マンションに住んでいるので、近所迷惑になっていると思うとすごく焦ってしまいます...
昼間はご機嫌さんでそんなにギャン泣きしないのですが、夜寝かしつける時だけギャン泣きなので困っています...
何かアドバイス等あればお願いします!!
長々とすみません(..)
- *はる坊*(3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
まるぼぅ
夕方お散歩とかしてみてはどうですか?\(˙▿︎˙)/
Emy♡mam
うちの娘もありました!
そおゆう時は暗がりですが寝かせるのいったんストップして布団の上で寝転がせて少し遊んだりお話ししたりしました!
寝かせるの必死になると子供も何かをサッチするのか寝ないのでいくらでも付き合うかと言う気持ちでやったらすぐ寝たりしますよ◟́◞̀
-
*はる坊*
そーなんですね(。>д<)
何をしても泣き止んでくれず、ずっと泣き続けているので、どうにか泣き止むようにして、遊んだりしてみたいと思います!
ありがとうございました!!- 9月27日
*はる坊*
なるほど!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!
コメント