※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょん
その他の疑問

誰か教えてください😭生後1ヶ月の女の子を育ててるシングルマザーです!生…

無知でごめんなさい。誰か教えてください😭
生後1ヶ月の女の子を育ててるシングルマザーです!
生活保護になり家賃の関係で引っ越すことになりました。
上限額があるので、その範囲で探してるのですが軽量鉄骨と重量鉄骨と木造しかなくてその中だったら一番声が響かないのはどれなのでしょうか?
不動産屋さんに聞いてもちゃんとあいさつをすればどこも大丈夫と言われたのですが、やはり泣き声などが気になってしまって迷ってます。。
実際に住んでみてここはやめた方がいい!とかあれば教えて欲しいです!

コメント

deleted user

重量鉄骨ですね😊
でも上下の響き具合なんかは、重量鉄骨も軽量鉄骨も大差ないのでどちらでもいいと思いますよ^^
軽量鉄骨なら物件たくさんあると思います!
木造だけナシですね!

  • しょん

    しょん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり木造はなしですよね(。•́•̀。)💦
    鉄骨で探してみます!

    • 3月1日
第二子きてほしい!

木造は音が響くようなので、木造以外で探されると良いと思います!
小さなお子さん抱えて大変かと思いますが、お家探し頑張ってください✨

  • しょん

    しょん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり木造は響きますよね(。•́•̀。)💦
    それ以外で探してみます!
    ありがとうございます、頑張ります😊

    • 3月1日
deleted user

木造は響くのでやめた方がいいですよ💦
鉄骨なら重量でも軽量でもさほど気にならないくらいです🙃
うちは1階で隣の部屋とトイレしか面してないので、軽量鉄骨ですが騒音全くないです!
2階の子供の走る音はたまに聞こえますが、うるさいと感じるレベルではないです!
1階って嫌がられがちですが、ベビーカーや赤ちゃん運ぶのに便利だし足音も2階より気にしなくていいのでオススメです!

  • しょん

    しょん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり響きますよね(。•́•̀。)💦
    そうなんですね!
    鉄骨で1階のを探してみます😊

    • 3月1日
あゃたん

騒音を気にされるなら、構造より全室角部屋の1階の物件をおすすめします(*´ω`*)
どんな構造でも部屋の間取りにより響くことはあります(*´Д`)
全室角部屋だと他の部屋と接する壁が少ないですし、接する面は大抵は玄関や風呂場などになりますのでリビングの生活音がひびきにくいです。
また、1階ですと足音の問題もそうですが、子どもの声も上の階の住人には聞こえづらいのでオススメです。
ご参考になれば(*´ω`*)

  • しょん

    しょん

    コメントありがとうございます!
    角部屋の1階ですね!
    構造ばかり気にしてました(。•́•̀。)💦
    探してみます😊

    • 3月1日
あひるママ

みなさんおっしゃってますが、鉄骨の一階がいいと思います!

他の部屋に同じような赤ちゃんや子どもが住んでるとこが泣き声とかもお互い様だし、いいと思いますよ!建物の洗濯物とか見れば子どもがいるかわかりますし。

うちは以前隣が一人暮らしのおじさんで、昼間にごく普通の生活音でうるさいって怒鳴られたことあります😢

  • しょん

    しょん

    コメントありがとうございます!
    普通の生活音で怒鳴られるのは辛いですね😭
    鉄骨の1階のお部屋探してみます!
    洗濯物とかも見てどーゆー人がいるのかも見てみます✌🏻️

    • 3月1日