
娘が7ヶ月半で断乳を考えていますが、早すぎるか不安です。食事は順調で、授乳が減ってきています。主治医は1年までと言っています。
断乳についての質問です
生後7ヶ月半の娘がいます
離乳食は順調に進み2回食。
ご飯大好きで毎食すごい食べます。
ジュースや麦茶も飲めるしお菓子も食べられます。
私は持病があり妊娠出産完母なので薬を一時的にやめています。主治医からは授乳は長くても1年。と言われていて早ければ早いだけいいと言われました。
昨夜寝る前に授乳したきり夜中も授乳無し。
朝も授乳なし。
今朝寝し始めたんですがその時も授乳無し。
最近の授乳は寝る前に少し飲む以外昼間は欲しがりません。
こんな断乳出来そうなチャンスなかなかないと思うんですが7ヶ月半での断乳は早すぎますかね…?
- れいな(7歳)
コメント

ゆうり
私は持病で2ヶ月で子供に申し訳ないと思いながらも、共倒れするよりもと断乳決意しました。
参考にならずですが😅

TMIN
9か月でミルク拒否だったのでやめましたが先生にも少し早いねぇだけど、身長も体重も平均以上だし離乳食食べてるなら大丈夫だよって云われました。
正直7か月は早いと思います(^_^;)
ジュースとかではなくフォローアップミルクとかをあげてみてはどうですか?
-
れいな
なるほど!
コメントありがとうございます!
フォローアップミルク試してみます!- 3月1日

さくらママ
母乳辞めるならミルクあげてください!
まだ二回食だし7ヶ月なら母乳やミルクが必要です!
-
さくらママ
あとジュースは体調悪いとかじゃないならあげないほうがいいですよ!
- 3月1日
-
れいな
コメントありがとうございます!
かかりつけの小児科や保健師さんに相談して辞める時期決めてみます!- 3月1日
れいな
コメントありがとうございます!
共倒れはなりたくないですもんね😅