※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ほうれん草を食べた後に吐いてしまう経験があります。他の食べ物と一緒に食べても吐くことがあり、湿疹などのアレルギーはないそうです。同じ経験をした方はいますか?

嘔吐についてです。

ほうれん草なのですが、

何度か目にほうれん草を上げたとき、ウエッとなってちょっと吐きました。美味しくなかったのかな?と思い、あんまり気にしていませんでした。

別の時に、ほうれん草と小松菜の粉(お湯に溶かしてペーストになるやつ)をおかゆに混ぜてあげました。
それをあげてた時も、ウエッウエッ何度かなって、美味しくないだけかなーと思いそのままあげてたら、今度は大量に吐きました。
床も服もべちょべちょ。
離乳食前の授乳時間が近かったので、お腹いっぱいだったのかな?と思いました。(お腹の中のミルクも吐きました)

そして先日、ほうれん草入りのボーロをあげました。
2回目にあげたとき、ウエッとちょっとだけ吐きました。


偶然でしょうか?
ほうれん草で湿疹とかのアレルギーは出ていません。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

RYU

うちは8ヶ月頃うどんと鶏ミンチが同じように何度も嘔吐してました。

しばらく食べさすのをやめて2ヶ月くらいしてから食べさせてみたらパクパク食べました。
まだ早かったのか、口に合わなかったのかわかりませんが、しばらくほうれん草は休憩してみたらいかがでしょう?😄

  • ママリ

    ママリ


    何度も嘔吐したことがあったのですね!
    今はいらないのかな?😅
    小松菜は食べるので、しばらくやめてみます!

    • 3月1日