※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はや
家族・旦那

子供二人います今育休なのですが、旦那は育児にまったくかかわろうとし…

子供二人います
今育休なのですが、旦那は育児にまったくかかわろうとしません
私は後3ヶ月で仕事復帰します
二週間前は風邪だから仕方ないかなとそっとしてましたが朝は挨拶すらしません
私や子供がおはようと言っても返事してるのかしてないのかわからない感じです
仕事から帰るとずっと部屋にこもってます
ごはんは作ってくれるのですが。
旦那は朝7時半には家を出ており、18〜19時には帰ってきます
不満ばかり溜まってきてストレス感じでしまいます、、
前々からもっと関わり持って欲しいと言ってるのですが何度言っても無駄です
離婚が頭によぎります

コメント

こつぶみかん

うちも関わりません。
仕事が遅いので完全ワンオペ育児です。
私が体調悪い時も1人外食してきたり、手伝う訳ではありません。大変なら実家で見てもらいなよ。って感じです。
はやさんと同じく半年後に仕事復帰するので、全部1人でやるのは辛いですね。
旦那とは会う時間はもちろん会話も連絡もどんどん少なくなっているので不安に思うところがあります..
解決策でなくてすみません。状況が似ていたのでコメントしてしまいました(^^;)

  • はや

    はや

    コメありがとうございます
    すごいですね
    私自信仕事の復帰考えるとちゃんと段取り出来るのか不安になります
    慣れなんですかね?
    よくされてらっしゃるみたいなので感心します

    • 3月1日
おっちょこちょい

それは離婚が頭によぎりますよ。私だったら正直離婚考えます。
あかさまに態度に出てる感じ嫌ですね。子どものことどう思ってるんでしょうね?

  • はや

    はや

    コメありがとうございます
    最近子供とコミュニケーション取れてないんじゃない?と言ってもだんまりです。
    元々本音話さず溜め込むタイプです

    • 3月1日
k.mm

わたしの旦那も仕事が忙しく
しかも育児に関わろうとせず
ほとんどワンオペでした💦

様々な理由から今は別居中で夏に離婚する予定です。
子供のお手本になってもらわないと困るのに、挨拶くらい元気に返してほしいですよね😮

  • はや

    はや

    コメありがとうございます
    子育て手伝う旦那さんって少ないんですかね、、
    一人目の時は最初はよくしてくれたんですけどね
    こっちが会話しても話さないので離婚を視野に入れてます

    • 3月1日
わたこ

何故、育児に関わってくれないのか理由は聞かれましたか?
2人で望んで2人も子供を授かったんですよね?
挨拶も返してくれないなんて私からしたらありえません。子供達が可哀想に思いました…。
今後、仕事復帰したら今より不満に思うと思いますよ。

  • はや

    はや

    コメありがとうございます
    聞いてもずっと黙るんですよ。黙ったまま過ごすので会話にもならないまま終了してます
    もちろん旦那も二人目を承諾して授かった子です

    • 3月1日
わたこ

他の方へのレスも読みましたが、旦那さんは自分からではなく、はやさんから三行半を叩きつけられたいからそういう態度をとっているのかもですね。

このままではお子さん達にもはやさんにも悪影響だと思うので、離れた方が良いと思う反面、小さいお子さん達を抱えて仕事するのはかなり大変だと思うので軽々しく離婚を勧められません。
なんとか話し合いができると良いですが…。だんまりはズルいですね。