※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんま
家族・旦那

旦那と月1周期で大きい喧嘩をしてしまいます😭😭本当はもう離婚したいぐら…

旦那と月1周期で大きい喧嘩をしてしまいます😭😭
本当はもう離婚したいぐらいなんですが月1の喧嘩の時以外は離婚したいとか思わない時の方が多いので思い悩んでいます。
息子にとってもいい父親です。
私は県外に実家があるしこっちで仕事もしてるので簡単にしばらく帰るというのが出来ません(´;Д;`)

毎回喧嘩のたびに息子が泣いてしまいます…
普段私も旦那も息子に対して怒ることが全くないので余計怖いんだと思います。
やっぱり教育上良くないですよね(´;Д;`)

ちなみに喧嘩の内容はしょうもないことなんですが、喧嘩した時の旦那の態度や言動に腹が立ってどんどんヒートアップしてしまいます。。
普段は気を付けてるので早い段階でどっちかが我慢して大きい喧嘩にはなりませんが月1程度で爆発してしまいます。

離婚するべきなのか悩みます。息子のことを第一に考えた選択をしたいです。。

コメント

yhrt

大丈夫ですかー?
お互いぶつかり合う仲素敵じゃないですかー?
内容わからないですが、、

離婚理由がわからないです。

深呼吸して落ち着いてください。

ぎゃびー

息子さんにとっていいパパで、ケンカ以外は離婚したいと思わないのであれば…まだまだ踏みとどまってもいいのかなって思います😢

ずっとどっちかが折れて折れてを繰り返すよりはたまにはぶつかり合う事も必要かな?って正直思いますよ💦

でもケンカは子供の前とかは避けた方がいいかもですね💦うちでは主人と私が言い合いになりそうだと娘が仲介にはいり2人をなだめてくれます(笑)

チャキ

子どもの前で喧嘩をするのはダメですよ絶対に(>_<;)
1度、ご主人と落ち着いて話し合ったり出来ないんですかね?
いい時もあれば悪い時もあります、それが夫婦ですから...
お子さんのためにも、落ち着いて、夫婦できちんと話し合ってみてください>_<

れい

いいパパなら離婚しないで~😭

UTANO

子供には喧嘩した後のフォローが大切だと思います☺️
パートナーは時に意見が食い違って喧嘩をするけど嫌いなわけじゃなくて
これからもっと仲良くなれるように話し合いをしていかなければいけないんだよ。と熱が冷めたら優しく伝えればいいとおもいます。
将来息子さんが結婚した時に
親の言葉が役に立つように。

暴力のある愛のない喧嘩は良くないですが、、
ピンチをチャンスに変えましょう✨

りー

喧嘩しない夫婦なんてそうそういないと思います😫
喧嘩した時の一時の感情で離婚してしまったら後から後悔してしまうような気がします😢
意見がぶつかりあってしまう事もありますが一旦落ち着いて息子さんのいないところで話し合う、とかした方がいいです。けどこれがなかなか難しいんですよねー😭
私もしょっちゅう喧嘩しますがまず息子第1だ!と今すぐ旦那を殴りたいのをこらえて冷静に話すように最近やっと出来るようになりました💦
しょうもない事で子供が悲しい思いするくらいなら自分が我慢しよう!と思ったら少しは落ち着けませんか?!