※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMO
子育て・グッズ

6歳の息子は優しいが弱い性格。同級生に遊びでいじめられ、母親は先生に相談。息子はごっこ遊びが苦手。来年度の小学校入学に不安。

6歳の一人っ子の年長さんです。

息子の性格は優しいんだけど、弱い。

同級生の子は兄弟いての末っ子で、どうしても、言葉にも対応にも差が出てくるのはわかってました。

同級生で、遊ぶのに、鬼ごっこや戦隊ごっこをするのに、あたってきたりします。
息子は、やりかえせません。

理由を聞くと、殴ったりしたら、可哀想だからと。

ある日、青あざを作って帰り、聞いてみると、ごっこ遊びで、誰々にされたと。

さすがに、私も、次の日に先生に相談して、先生方も前から気になってたからと、話し合いをしてくれました。

息子は同級生と遊ぶのは嫌ではないと。
ただ、ごっこ遊びが嫌だと。

ある日、幼稚園で終わった後に遊ぶ時、息子からにげるごっこをしようって、話を聞いて、結局、鬼ごっこと同じで、息子に嫌ならちゃんとしないと言って、他の遊びをしたらいいじゃんと。

基本、息子がSOSを出してきたら、対応するようにしてます。

今日、幼稚園最後の遠足で、公園で1人で遊んでた。遊んだとしても、息子からにげるごっこをしたとか、少し涙目で言ってきました。

私は、何も言わずにぎゅーとしてあげて、おかえりと。

来年度から小学校行くから、少し不安です。

コメント

みぃ

うちの長男もそんな感じでした。
良く言うと優しい、悪く言うと弱い的な‥💦
自分がその遊びしたくなくても、誘われたら断らないし、嫌なことされても反撃しない、可哀想だから。と。
嫌なら嫌だとはっきり言うことも大切だと教えたんですがどうも出来なくて‥
小学校あがっても悩んでました。
でも、大きくなるにつれて少しずつ自己主張は出来るようになったし、そんな性格のおかげか、息子はお友達から大人気です(親の私が言うのもあれですが😅)常に息子の周りにはお友達がいます。家庭訪問などでも、先生から悪く言われた事はありません。
今でも時々、あぁ、お友達のいいなりになってるな、我慢してるなって思う事は時々あり、先日もその件で息子と喧嘩しました😥
でも、その対応が息子にとっては普通であり、私のいう我慢するなということの方が難しいわけで‥直る訳ではありません。
私からすると、その友達ワガママでしょ!って思っても、息子はその子が大好きで1番の友達だと言ってます。
あぁ、私の知らないところで、この子にはこの子の生活があるんだなぁと実感しました😓
ただ、我慢してるの気づいてるよ、ママの前では我慢しなくていいんだよって事だけは知ってほしいといつも思ってます。
今は本当に心配でしょうが、それがお子さんの長所です😊
確かに小学校にあがると、保育園より生活が見えなくなります。
でもその分会話を増やして、異変があった時にいち早く気づいて対応してあげればいいんだと思います😌
子供達には子供達の世界があるんだと思います🤗
あと、私は初めての家庭訪問の時に「保育園でも先生方から優しい優しい、お手伝いを良くしてくれるなど、本人の目の前でたくさん褒められてきました。もちろん褒めてくださるのはありがたいんですが‥息子の性格上、言われれば言われるほど、優しくしなくちゃ、お手伝いしなくちゃと思ってしまうので、あまり褒めすぎないであげてほしいです」と、自意識過剰かもしれませんが、事実なので先生にお願いしましたよ😅

長々とすみませんでした🙇‍♂️
息子と同じだったのでつい‥💦

  • TOMO

    TOMO


    ありがとうございます😊
    不安が少し落ち着きました。

    すごく、みぃさん文面に納得するし、頭ではわかります。

    息子と私の性格が違うような似てる部分があり、余計に気持ちが…。

    このまま見守り隊で大丈夫なのかな?💦

    小学生になったら、スポーツ少年団というのがあり、強制ではないのですが、息子から〇〇やりたいと😄
    今は、そのスポーツの体験入学中で、週一回だけど、楽しみみたいです。
    私も、幼稚園とは違ったママ友ができ、嬉しいなと。

    自分からやりたいと言ったスポーツで少しずつ精神的にも体力的にも、強くなれたら、いいなと思ってます🤗

    • 2月28日
  • みぃ

    みぃ


    うちの子も年長から習い事を始め、親子共に保育園とは別の友人が出来ました😊
    基本的な性格は変わりませんが、保育園とはまた別の友人関係が出来たのは良かったと思ってます☺

    保育園や低学年の時嫌な思いや怪我をさせられた子とも今でも仲良しだし、息子は何度も推薦で学級長や遠足の班長を勧められてやるほど、みんなからの信頼が厚いし、きちんとまとめてるみたいです😄
    きっとあの性格だから、周りにお友達が集まるし、信頼も厚いんだろうなと今では思えます🤗
    ずっと長所であり短所だと思ってきましたが、息子なりの完全な長所なんだと大きくなって気づきました😅
    学校帰りに道路に突き飛ばされた時はさすがに先生にすぐ電話しましたが、身の危険にまでいかない限り保育園でも小学校でも私は見守ってます😌
    でも、話せる環境はいつでも作っておくべきだと思ってますし、他の家庭よりお友達や学校での話はしてると思います!
    心配はありますが、過保護にしてりゃ直るってわけじゃありませんし、私は基本見守りです(笑)
    ただ‥小学校に入ったら家庭訪問の時に保育園での出来事をお話して、先生に何かあったらいつでも連絡くださいとだけは伝えてもいいかもしれませんね😉

    • 3月1日
  • TOMO

    TOMO


    長所でもあり短所って、めちゃくちゃわかります。

    ホントそうですよね😌

    話せる環境は大事ですよね😋

    私が親から頭ごなしだったので、私自身、頭ごなしにならないように気をつけてます。

    そうですね。家庭訪問の時にお話させてもらいます。😊

    ありがとうございます🤗

    • 3月1日
  • みぃ

    みぃ


    グッドアンサーありがとうございます😊
    家の母親も教育ママでなんでもかんでも自分が見えるものだけで色々言われてたので、正直反面教師です😅

    その時その時で対応をフレキシブルに変えていけば良いと思いますか、私自身子供同士の世界、生活を大切にしてほしいので、極力介入しないようにしています😊

    TOMOさんも心配だと思いますが、どうかあまり、悩みすぎないよう気長に周りの子供達とも付き合ってあげてくださいね☺

    • 3月1日
  • TOMO

    TOMO


    ありがとうございます😊

    今日も幼稚園終わった後に遊ぶ時、息子からにげるごっこしながら、戦隊ごっこしてて、1対3でやられてました。
    私が見てるのを気づきやめる子もいればやめない子もいて、正直、複雑です。

    昨日の遠足と最近の卒園練習で疲れたのか、インフルかわからないけど、夕方から熱がでて、病院に行って検査しても早かったみたいで、また明日検査💦

    せっかく、インフルA型からの風邪で治りかけてたのに😌💦

    • 3月1日
とことこ

保育士です。

母親としてはまだまだ新米で、的確なことは言えないと思うんですが、親心として辛く悲しい気持ちになりますね、お子さんが涙目でお話してくれたところを想像すると泣けてきました。

正直、嫌と言えずに他の子からされるがままになる子って何人か見てきました。私も年長の担任をしていた時は、だいぶとフォローした記憶があります。

いまだにあのときはどうしてあげたら良かったんだろうって思います。

子どもたちの前で、嫌と言わないからといって○○してもいい?こういうことをされたら嫌だからしたらだめだよ、と遠回しにモラル的なことを諭すように話をしたり、必要な時は関係のある子どもたちを集めて話をしました。

もちろん、大事になったときは両方の保護者に連絡もしました。ケガだけでなく、泣いてしまったり、落ち込むようなことがあれば伝えるようにしました。

年長組でしっかりしているとはいえ、まだまだ深く理解することは難しい部分もあり、子どもたちも人付き合いを学んでいるからこそ言わなければいけないときもあります。基本は見守りますが、エスカレートする前に対応します。

先生にたくさん相談して対応してもらいましょう。あと、お子さんに自信を持ってもらえるようになるといいですね。
きっと、嫌ということで周りが変化してしまうことが怖いのかもしれません。嫌と言っても変わらない環境づくり、雰囲気づくりを先生にお願いしてみてはどうでしょうか?
また、友だちを園だけではなく、他の場所で作れるといいかもしれません。
習い事であったり、違う集団の中で友だちができると居場所が増えて安心できるかもしれません。

子どもたちの世界は家庭と学校という狭い中にしかないと思い込みがちで、そこで居場所をなくすということはとても不安だと思います。

人付き合いの仕方を教えていくことも、フォローすることも大切ですが、前ばかりでなく違う方向を見ることも教えてあげるといいのかもしれません。

長くなりましたが、何が正解かはわかりませんが、お子さんが友だちと楽しく過ごせることを祈っています。

  • TOMO

    TOMO


    ありがとうございます😊

    先生には、普段からいい事も悪い事も相談したりしてて、すごく助かりました。

    子供の世界があるのも、わかるので、私の前で、私が嫌だなぁって思っても、息子からのSOSがなかったら、見守ってます。

    ほんと何が正解なのかわかりません。
    私も私でまだまだ母として未熟者なので、息子は息子の私は私の壁を登って行こうと思います。

    ここに相談して良かった〜😍
    もっともっと早くにここを知ってれば、楽だったかも😛

    • 3月1日
  • とことこ

    とことこ


    子どもの世界って難しいですよね💦

    大人から見たらかわいそうって思うのに、そう単純なことではないというか、、、。

    私もこれから色々と悩むんだろうな、と先のことを考えると不安や心配なことばかりです😓

    もうすぐ卒園ですね✨
    残りの園生活を楽しく過ごせるといいですね✨

    • 3月1日
  • TOMO

    TOMO


    息子だけど、1人の人間だから、息子のわかりやすい言葉で言うようにしてます。

    もう少しで、卒園です。🌸

    いいのかわるいのか、わからないけど、私は息子が帰ってきて、きょうはどうだったと毎日聞いてます。
    その時の顔の変化でなんとなく、わかるようになりました。

    • 3月1日