
コメント

yu♡
普段はご主人と息子さんと3人暮らしですか?
ご主人は今どこにいらっしゃるんですか?😳

M☆K
一駅なら
旦那さんに頑張ってもらって
仕事終わりに迎えきて
旦那さんと息子さんと夜は
お家で過ごすとかはだめですか?
-
🦔♥️
そうしたいのは山々ですが
旦那の帰りが遅いのでなかなか…- 2月28日

かすまま
私もそうですが実家に帰ってない人はいっぱいいますよ。そんなに泣くなら私は自宅に帰りますね。一駅離れてるだけならちょくちょく母に数時間来て貰います。
-
🦔♥️
里帰りしてない方がたくさんいるのは
わかっています。
ちょくちょく来てもらえたらいいのですが
実母は免許を持っていないので
バス代、電車代がかかってしまうとなると
申し訳ないので私と息子が実家にいます。
義母は週1の休みなので頼めません。- 2月28日

いたち
昨日、緊急帝王切開して入院中の者です。
私は、実父母は、亡くなっています。義父母は、他府県に住んでいます。
義母は、妊娠してから入院するまで、週に何回か、電車とバスを乗り継いで来てくれます。片道2時間半です。
そこまでしろとは、言いませんが。一駅なら、まみさんが交通費を出して、来てもらえばいいのではないでしょうか?
-
🦔♥️
正直言うと出産を控えているのに?
と思ってしまいますが
うちには交通費を渡すお金すらありません。
なので親に頼むとなると
実家に帰るか泊まり込みをしてもらうしか
選択肢がありません。
そこまでして頼らなくてもと思うかもしれませんが
実両親、義両親が親が近くにいるなら
頼りなさいと言うので
その言葉に甘えて頼っています。- 2月28日
-
いたち
すみません。うちは、義母が受け取ってくれないので、上の子の時から、行事は招待して、誕生日や母の日は、プレゼント、連休は子を合わせに帰ります。
私の感覚では、一駅て、そんなに高額と思わなかったので。
子供に無理をさせてまで、私は、甘えようとは思いません。- 2月28日
-
🦔♥️
感覚は人それぞれだと思いますよ。
一駅ではそんなに高額ではありません。
ですが恥ずかしながら
本当にうちには渡すお金がないのです。
子供が可哀相だとすごく思っています。
だから今どうしたらいいのか悩んでいるんです。
産後、1ヶ月、土日以外上の子は外に出れない。
でも実家にいたら実母がいるし
いつでも外に出れる。
息子のことを考えると
自宅にいた方がいいのは
よくわかっています。
でも私は頼れるなら頼りたいと思っているんです。- 2月28日

りらっくま
私も実家が一駅くらいですが
里帰りしない予定です。
幸いうちは保育園に通っているから
日中の心配はないので、この選択ですが
産後1ヶ月、
1日中家にこもりっきりは上の子のストレスになっちゃいますもんね😱
私ならとりあえず産まれるまでは
自宅で過ごすかなぁと思います。
それで産まれてから退院の時に
そのまま実家に帰るとか…(1人目の時そうしました)
上の子もいつもと違う環境に戸惑っているんでしょうね😢
-
🦔♥️
保育園に通ってないので
こもりっきりは
本当に可哀相で里帰りを選びました。
そして頼れるところがあるので。
産後2週間くらいしたら
自宅に帰ってくれば?
と旦那に言われています。
そうしようかな?と考えているのですが
今が大変すぎてどうしようと悩んでいます。
帰る前は全く我が儘を言わず
旦那の前でしか言わなかったので
私も戸惑ってしまってます…- 2月28日

ナー
2歳は魔の2歳児というくらいだからワガママで大変ですよね💦そしてお母さんが妊娠してたらすでに赤ちゃん返りのようなものもあるだろうし、それでいつもと違う環境で寝泊まり、相当ストレスになってると思います。
車で実家に行かれてるなら、泊まる頻度を一旦減らしてみてはいかがですか?どのみち出産の時入院して離れなきゃ行けないので実家には慣れてもらわなきゃですよね。
行ったり来たり大変かもですが、お子さんが泣いて大変だとお母さんも大変でしょうし、夜だけでも今のうちお母さんと2人ってのを満喫させてもいいかなと思いました。
🦔♥️
3人で暮らしてます。
旦那は自宅にいます。
里帰りしたのは昼間は誰もおらず
一番頼れるのが実家だからです。
自宅にきてもらうこともできますが
泊まり込みとなると
部屋が狭く寝るところが無いため
私と息子が実家に帰っています。
yu♡
ご実家からご自宅までは結構遠いですか?
ご主人がご実家にたまにでも泊まりにきたりとかは難しいですか?😭
息子さんは、ご実家の皆さんとも微妙な感じでしょうか?💦
🦔♥️
自宅から実家まで車で15分くらいです。
平日だと電車通勤で実家から
駅まで離れているので
平日は難しいです。
今週の土曜日に一旦自宅に帰ろうと思っています。
息子は結構なついています。
yu♡
ご実家の方々に結構懐いていても家に帰りたがっちゃうんですね😭
私も里帰りしましたが、実家には結構おもちゃや絵本があったのでそれで遊んだり、庭で遊んだりしてました!
お気に入りのおもちゃとかを実家に持ってくのはどうでしょう?
🦔♥️
絵本やおもちゃは持っていけるだけ
持ちました‼
ですが慣れない環境でストレスもあり
ダメみたいです💦
里帰りした方が
産後少し休めるかな?
って思ったのですが
どうでしたか?