
切迫流産で休んでいる女性が、職場に手紙を書く際の締め方に悩んでいます。安静解除後は産休まで復帰予定。アドバイスを求めています。
5週くらいから切迫流産で自宅安静ということで職場をお休みさせてもらっていて、診断書が出たので、とりあえず、来月いっぱいまでは休む予定です。
職場の方々への報告は自分からしようとも思っていましたが、休みが長引くこともあり、社長から伝えてもらうことにしました。
診断書を渡すとともに職員宛に手紙を書こうと思うのですが、どのように書けばよいのか悩んでいます。
とくに文末の締めかたが分かりません。
「年度末の忙しい時期でのお休みとなり、みなさまにはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。」
このまま終わるのには微妙なのかな?と思いまして、困っています。
アドバイスいただけたらなと思っています。ちなみに、安静解除となったら、産休までは復帰する予定です。
よろしくお願いいたします。
- うか(6歳)
コメント

まめ
私なら、みなさんで食べてもらえそうな小分けになってるお菓子などの差し入れ+ その手紙にします🙆❤️
〜気持ちでいっぱいです。
皆様で気持ちですが召し上がってください。とプラスで最後にそえます。

1th 𓇼𓆡𓆉
安定しましたら、復活させて頂きたいと思ってます。
その際には、また頑張りますのでご迷惑おかけしますが宜しくお願いします!
ぐらいは私なら入れておくかなー?
と思います!!🙆♀️
-
うか
ありがとうございます!
文章で伝えるって難しいですよね~。
文章、苦手です(*_*)- 2月28日

まめ
病院と経過を相談しつつ、産休までの間 復帰もしたいと思ってます。
その際は頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
追伸 ほんの気持ちですが、皆さんで召し上がってください
と、お菓子を添えて
私だったらこんな感じにします☺️
なんか難しいですよね、こういうの😂
会社の皆さんにうかさんのお気持ち届きますように😌
-
うか
「この度は長期のお休みをいただくことになり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。私事ですが、妊娠したことが分かり、現在、切迫流産で自宅安静との診断となり、急ではありますが、お休みをいただいているという状況です。
年度末の忙しい時期でのお休みとなり、みなさまにはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
病院と経過を相談しつつ、産休までの間、復帰もしたいと思っています。その際はまた頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ほんの気持ちですが、皆さんで召し上がってください。」
といった感じでしょうか??
文章で気持ちを伝えるって本当に難しいですよね💦💦😱- 2月28日
-
まめ
私はそんな感じで十分気持ち伝わるんじゃないかなと思いますよ✨
現状の説明、皆さんへの謝罪、今後も仕事したいというやる気の気持ち、とりあえずはこれだけ伝わればいいと思います☺️
お身体大事にしてください😌
早く回復するといいですね✨- 2月28日
-
うか
アドバイス、ありがとうございました!
- 3月8日
まめ
なので、郵便ではなく宅急便になります!
まめ
復帰できるかどうかは、わからないことなので、私は下手に添えない方がいいかなって思いました。
因みに私は悪阻がひどく、途中から切迫になり、自宅安静から、入院、退院しましたが、そのごも生まれるまで自宅安静でした!
うか
お菓子も持っていくつもりです。
今回は旦那が動けるので、職員の一人に借り物をしていたこともあり、それとお菓子と手紙、それと、診断書を持っていってもらおうと思っています。
そうですよね…。難しいですよね~
まめ
そうなんですね!
そしたら、下手に復帰します!的なのを書くよりあたりさわりない上記にかいてあった文章と診断書在中ですよろしくお願いいたします的なのでいいかとおもいます。
うか
なるほど!!
そのほうがよさそうですかね!
早い返事、ありがとうございます。
まめ
時分が悩むほど他の人は対して文章とか気にしてないと思いますよ⭐
赤ちゃんもお母さんも無事でありますように❤️
うか
ちなみに、社長には一筆、診断書在中ですと添えようと思っていて、借り物をしていた方には、個別で手紙とお菓子と借りたものを紙袋に入れてお渡ししようと思っています。
まめ
いいと思いますよぉ~🙆
うか
一度昨年流産しているので、赤ちゃんが今のところ無事であることがなによりです。
まめ
そうだったんですね。
そしたら、尚更下手に先のことを妄想で書くより確実に今の現状で文章の方がいいかなって、感想をもちました!
うか
アドバイス、ありがとうございました!