

わんぱくママ
同じです🙌🏻🙌🏻🙌🏻
抱っこしてもらいたくて泣いてるみたいなので、しばらく抱っこしてゆらゆらしたり、そのまま寝るなら寝かせて、寝ないならとりあえず布団におろしてちょっと泣いててもらって疲れさせてから寝かせてます😂💦

花空
2ヶ月入ってからはそんなかんじでした~:(´◦ω◦`):
置くと泣くのでずっと抱っこしてました😅
なかなかしんどかったです…😭
3ヶ月入ってからはだいぶ減って楽になりましたよ🙆✴

yuri𓇼𓆉
お疲れ様です︎︎︎☺︎
個人差もあると思いますが
うちもそんな感じでした!
そして今も抱っこマンで抱いてないと泣いてること多々あります(´・・`)
それも成長だと思うしかないですよね。でも徐々に1人遊びなど覚えてくれるとすこーーーし楽になるかな?って感じです︎︎︎☺︎
辛いけど頑張りましょう♡

りん
お腹が苦しくても泣きますよ!
あげただけ飲むので、たくさん上げて、お腹がゴロゴロすると苦しくて泣いちゃいます‥。
そして、抱っこして歩くと泣くのは、動物的本能だそうです!

まよっちー
そんな感じでしたー。
だから手も、腰も、膝も痛かった時期があります。
泣く理由がわからなくて辛かったのは三ヶ月くらいまでですかね。
今でも沢山泣くので泣かなくなるのはもっと先みたいですー。
一歳半のママさんがこないだあまりなかなくなったって言ってたので、それくらいなのかもしれません。
けど、今は沢山笑ってくれることで癒されもするし、大体泣く理由も八割くらいわかるので(頭ぶつけたとか眠いーとか。)二ヶ月のときのように辛さはなくなりますよー。

そーま
今まさに!って感じです(゚⊿゚)
抱っこでないと寝ない。布団に置くと起きる。ラッコ抱きで毎日過ごしてます。。
家事をするときは泣いててもらってます( ´_>` )
しんどいのは毎日夜22時〜朝方4時まで寝てくれないです。昼夜逆転で困ってます😵
コメント