※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
産婦人科・小児科

二度目の稽留流産で、染色体検査について相談です。手術の予約や費用、経験談が知りたいです。

二度目の稽留流産になりました。
手術は来週です。

ネット上ですが、色々な情報が出てきて、不育症や染色体検査が出てきました。
流産した胎児の染色体検査を経験された方いますか?
悲しい思いを思い出させてしまって申し訳ありません。
良ければお話聞かせて下さい。
病院に依頼するときは前もって予約?が必要でしょうか?手術当日だと急で不可能でしょうか?
また病院によって異なると思いますが、目安の費用を教えて頂けますか?

コメント

deleted user

去年の2月に2回目の稽留流産をした際に染色体検査をしました。
私の場合は
高齢で2度目の流産ということで
先生からこの検査を勧められました。

手術の説明を受けて同意書が必要になるので
もしかすると手術当日の検査予約は難しいかもしれませんね。
費用は保険適用外なので約5万円ほどかかりました。

ここからですが、
先生からの検査の説明の際、
検査結果が出ないこともあったり、
原因がわからないことも多いと説明受けました。
私の場合も理由不明で検査結果そのものが出ませんでした。
保険も効かない検査を受けて、
理由も分からず原因不明どころか検査結果が出ませんでしたと言われたときのショックはとても大きかったです。
原因が分からず不妊治療を継続していいものかどうかしばらく悩みましたが、
ようやく妊娠することができました。

そういうこともあるので
ご夫婦でよく相談して検査を受けられたらいいと思います。

  • chan

    chan

    丁寧にありがとうございます。
    やはり事前に予約が最善ですね。
    また検査の結果が出ないというのは衝撃です。

    染色体に異常がないってことなんでしょうか…
    あと少し時間はあるので夫婦で考えてみたいと思います。

    • 2月28日