
生後5ヶ月の息子がいます。2ヶ月頃からおでかけはよくしていて、ベビー…
生後5ヶ月の息子がいます。2ヶ月頃からおでかけはよくしていて、ベビーカーでよく寝る子だったのですが、最近ギャン泣きが多くなりました。
特に、食事をしようとお店に入って、料理が着く前の間に泣き出します💦仕方ないので片手で抱っこして片手で食べたりしますが、なかなか大変です。
とにかく食事を流し込んで授乳室に駆け込み、おむつを替えたり授乳をしますがあまりお腹が空いている様子がなく。。
そしてそのあと買い物に戻るとまたギャン泣きし、授乳しようとしてもそんなに飲まず…を繰り返し、寝てくれません。
しっかり飲んだ時も、眠れないようで、ギャン泣きになってしまいます。
もっと月齢が小さい時はよく寝てくれて楽すぎたのかもしれませんが、最近は気軽に外出したくなくなってしまいました😢
何かよい対処方法などありませんでしょうか😂
- ハンナ
コメント

Haru☆mAma
遊びたくて愚図ってるのではないでしょうか( * ˙꒳˙ * )?うちも外食の時などご飯が来る頃に愚図ったりしますが最近はおもちゃを持たせてあそばせたりして気を紛らわしてますよ💡

りっちゃん
遊びたかったり抱っこしてほしかったりですかねー?さあご飯食べようってときにぐずるの、ありますよね😭
うちも普段はベビーカー乗せたらすぐ寝る子なんですが、ぐずったときは抱っこ紐に変えるとあっさり寝てくれます😅
-
ハンナ
コメントありがとうございます。
ありますよね💦抱っこして落ち着く時も多いです。抱っこしながら人と話してると寂しいのか怒られたりします😅
なるほど☺️💡抱っこ紐も同時に持ってくといいかもしれないですね!- 2月28日

ちぃも
食事の際はベビーチェアを利用していますか?
うちも5ヶ月の息子がいますが、最近はベビーチェアに座らせるとベビーカーより機嫌がよいですよ。うちは手足を自由に動かしたいようで、ベルトで締め付けられるのが嫌になったみたいです。
-
ハンナ
コメントありがとうございます。
お店のベビーチェアって、もう座れます??😊💦
腰が座るまで無理なのかと思ってました…!- 2月28日
-
ちぃも
お店のベビーチェアは殆どのものは首が座ればオッケーだと思いますよ!もちろん都度確認は必要ですが、、
ぜひ試してみてください^ ^- 2月28日
-
ハンナ
そうなのですね!座れないと決めつけてました…🤭お店に聞いてみて座れるようなら今度試してみます👶🏻💓
- 2月28日

mahalo
うちの子も同じようなタイミングで泣いたりしていました😅
ベビーチェアだとママとの目線も近いので少しは機嫌直してくれるかもです☺️
遊んで欲しかったりもしかしたらご飯が食べたいのかも?😋
ハイハインなどあげていたりしました👍
-
ハンナ
コメントありがとうございます。
泣きますよね😅💨
ベビーチェア、今度挑戦してみます😊
離乳食は6ヶ月になったらはじめようと思っててまだなのですが、もうご飯に興味があるのかもしれないですね😃- 2月28日
-
mahalo
泣きます泣きます(笑)
挑戦してみてください👍
5ヶ月頃だとスプーンで麦茶などあげて機嫌取ってました😂
離乳食は6ヶ月頃で良いかと思います😋
いっぱい食べてくれると良いですね!!- 2月28日
-
ハンナ
麦茶とか飲むんですね!しかもそれでご機嫌なんて可愛い💓うちはまだ与えたことないです🤭
ですよね😊
なんか離乳食はいったん始めたら休みなしに毎日だと聞いたので今からビビっております…😂- 2月28日
-
mahalo
ベビー麦茶を生後1ヶ月頃から飲ませています👍
最近はベビー用のとうもろこし茶あげたりしています😋
ストックなど作っておけば意外と出来ちゃうもんですよ〜💁♀️
私も初めはビビっていました(笑)- 2月28日
-
ハンナ
今後のこと考えたらお茶も飲めたほうがいいですね☺️💡
そうなんですか〜😣自分がかなりズボラなため心配です💦まあ、息子のこととなればやる気も違うだろうけど😂- 3月1日
ハンナ
コメントありがとうございます。
遊びたいとかってもうあるんですね…!(赤ちゃんナメてました😂)
たしかに家だとおもちゃで遊ばせると静かになることありました💡
今度はおもちゃも持ってこうとおもいます☺️