
コメント

もな
とことん仲良くなって、こちらが言いたいこと言えるくらいになるとか(*´-`)

ままり
好きになる必要はないんじゃないかなと思いますよ。
本当のきょうだいのように仲良くなればいいたいことも言えるのではないかと思います。
ご主人がみかたなら、ご主人から言ってもらうことだってできますし!
-
うる
そうですよね。無理に仲良くしようと思わない方が良いですよね!(T . T)
- 2月28日

RIN
差し支えなければどのようにわがままですか?😭
-
うる
基本、何もしません。食べた物は洗わず、朝は特に機嫌が悪いです。
- 2月28日
-
RIN
うちも前まで義姉も同居でした!!
同居難しいですよね😭😭😭- 3月1日

あゆな
お辛いですね(。>﹏<。)
妹さんと仲良くなるように努力されたりですかね?
私も独身時代、何も家事など一切しませんでした。
同居となると家族の世話をするというのが嫌ですよね。
妹さんの服とか洗いたくないですよね?
-
うる
努力は特にしてないです!(T . T)日々育児で疲れてそれどころじゃありません。。
- 2月28日

退会ユーザー
私なら…出来るだけ視界に入れないようにして接触しないようにしますかね💦妹さんの分の家事を全くしない、ってのは何か嫌みにも見えちゃうのでちょっとだけしてあげる感じにします(^^)💦
-
うる
視界にどうしても入るので本当にストレスです(T . T)
- 2月28日

ジョア
義両親のみならず小姑まで同居って気を使いますよね。私も最初は許してましたけど気を使わなさすぎる小姑にイライラしてました。正直、常識がないのは姑の方。いくら娘かわいくても長男嫁が同居しているなら一人で住まわせるべき!そー言う状況も理解させるべき!って昭和の考え方ですね😅
なので不満は、旦那には直接的に、姑には遠回しに愚痴ってました😁その時から小姑とは必要以上に仲良くしていません。まあ1ヶ月ほどで出ていく予定ではありましたが。
まずはその不満を旦那に伝えた方が良いですね😊嫁としては事を荒立てたくないので、旦那に頑張ってもらいましょう。小姑とはそこそこで。
-
うる
旦那さんは口数が少ないのであんまり言わないから、すぐケンカになります、、
- 2月28日
-
ジョア
なるほど🤔では、マイホーム建てようか💡と、促すのもありかと😁旦那さん説得と、建てるまでには時間はかかるかもしれませんが、いつか離れられると思えば乗り越えられるかも✨
マイホームの相談なら義両親も耳を貸すでしょうし。- 3月1日

かな
私も旦那の実家で暮らしています。
生後2ヶ月の娘、私、旦那。
義理の両親、旦那の弟27歳です。
はっきりいって無理です(´・ω・`)
弟もワガママです。
出来れば出ていきたいのですが…農家なので仕方ないって自分にいいきかせてる毎日です。
義理の両親ともうまくいってません💦
別々に住んだ方がいいと思います!
-
うる
弟さんなんですね(T . T)(T . T)
本当に同居は嫌ですよね。。- 2月28日
-
かな
そうなんです(´・∀・`)
休みはほぼ彼女つれてきてなにもしません
ただ家事を増やしてきます…
同居はダメですよ!
私は、旦那にいってあるのですが…旦那はハウスがあるので嫌だといいます…
それが無理なら私は実家に戻るともいってありますw
そのくらい言ってもいいと思います!- 3月1日
うる
なるほどーー!(T . T)出来るかな⤵︎😅
もな
言いたいことをはっきり言えれば、ストレスは減るかなぁとp(^-^)q
うる
そうですよね!頑張ります💫