※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩
妊娠・出産

徳島県の市民病院で出産された方居ますか?居ればよろしくお願いします。

徳島県の市民病院で出産された方居ますか?

居ればよろしくお願いします。

コメント

Kumi

今年の1月に市民病院で
出産しましたよー( ˙꒳​˙ )

  • 彩

    返信ありがとうございます

    現在慶愛にかかっているのですが
    市民病院の方が家から近いのですが
    待ち時間は長く、ご飯が美味しくないと聞いたのですがどうでしたか(;_;)?

    あと、①定期検診の際お金はかかりましたか?②出産の際、出産手当金からいくらほど実費かかりましたか?

    初めての出産で分からないことだらけなのですみませんがよろしくお願いします😢

    • 3月1日
  • Kumi

    Kumi


    ご飯は確かに美味しいとは
    言えないですね (笑)
    でもまずくはないです🐰❣❣❣
    一部まずいおかずもありますけど (笑)
    質素とゆぅかなんとゆぅか( '•Ꙫ• ' )
    でもお祝い御膳は美味しかったですよ😶🌼

    定期検診は確か血液検査とか
    そんなのがあった時は
    2000円とか600円で済みます💡💡💡
    後は無料です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
    個人より確実安いです٩( *˙0˙*)۶
    私は帝王切開で5000円の個室で
    約28万でした( Ꙭ )/''
    一時金内で余裕でおさまりました😶✨✨

    初めてやったらわからん事ばっかですよね😶💦
    なんでも聞いて下さいね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

    • 3月1日
  • Kumi

    Kumi


    待ち時間は待っても10分から20分ぐらいです(´・ェ・`)
    そんなには待たないですよー🐰🌼🌼
    日によったり担当医によるんやろね(|||O⌓O;)

    • 3月1日
  • Kumi

    Kumi

    私でよければ
    仲良くしましょー( Ꙭ )/''

    • 3月7日
みなちん

去年の11月に市民病院で出産しました☺️

  • 彩

    返信ありがとうございます

    現在慶愛にかかっているのですが
    市民病院の方が家から近いのですが
    待ち時間は長く、ご飯が美味しくないと聞いたのですがどうでしたか(;_;)?

    あと、①定期検診の際お金はかかりましたか?②出産の際、出産手当金からいくらほど実費かかりましたか?

    初めての出産で分からないことだらけなのですみませんがよろしくお願いします😢

    • 3月1日
  • みなちん

    みなちん

    返信遅くなってすみません😔

    私も周りからご飯がまずいと聞いていましたが、想像してたものより全然おいしかったです(笑)なんなら完食した日もありました!

    待ち時間は午後からの予約にしたらそこまで待たなくて大丈夫でしたよ😁

    検診の際はほとんど無料でした!検査がある時も3000円以内でおさまったと思います🙆‍♀️

    出産時の費用は、私の場合、平日の昼間に通常分娩で入院中は大部屋にしていたので、実費はかからず10000円ほど出産一時金から戻ってきました😋
    大部屋を選択してましたが、五日間のうち二日は大部屋に1人だったのですごく得をした気分です🎶笑

    • 3月5日
あんこ

私も恵愛から市民へ変わって、市民で出産しました!昨年の10月です(*´꒳`*)

定期健診の時は、血液検査とか自費での特別な検査がない時はお金かからずでした!駐車料100円は毎回かかりますが😥

出産時には、夜間の時間帯での出産、吸引分娩、会陰切開ありで、入院期間7日間で、42万ちょっとでした!

ご飯は、私は美味しく感じました!薄味に慣れている方は、大丈夫だと思いますが、濃い味の方などは物足りないのかもしれませんね💧病院食なので、、

各検診の待ち時間は、先生にもよると思いますが、初回Y先生だったのですが、90分押しでした😭それ以降はK先生で、いつも10分も待たずに検診してくれてました!

  • あんこ

    あんこ

    あ、書き忘れです、個室希望でしたが、なかなか空かず、4日目より個室になりました!
    あとLDR借りました!

    • 3月3日
ルルロロ

2人目からリスクアリで市民でした!個室6日+LDR使用の朝から晩まで1日かかってからの真夜中の緊急帝王切開で費用は42万+12万円くらいでした💦子供は3日目の朝までNICUにいました!
ご飯はめちゃくちゃ薄い味です。醤油とかふりかけ等を持って行ってました。おかずが薄いのに白ご飯が異常に多いデス笑
食べるものがない時は1階のファミマに行ってました。
重度悪阻で長らく入院してた時は悪阻用のフレッシュ食というものがありました!悪阻時でも食べやすい献立でした。

お祝い膳は普通に美味しかったです。

退院時、小児科への2万円の預かり金がありました。一ヶ月検診の時に全額返してもらえました。(子供の状態によって1万円の友人もいました)

妊婦検診は待ち時間が長い時がたまにあります。私は木曜が検診ですが、ひどい時は40分待ち💦先生が1人で病棟と外来を走ってる感じです。診察中にお産が入ってしまったり病棟から呼ばれたらしょうがないですもんね💦そのうち自分も迷惑かけるかもだし...
午後からの検診にするとそんなに待たないと思います。
血液検査の時に実費で5千円くらいで、数回いっても1000円、2000円とかでした。
券でほとんど大丈夫だと思います。

彩

全て通知がきていますので
別のところで行ってください