
生後8ヶ月の男の子、3日間続く38℃~39℃の熱。食欲・機嫌は普通。座薬のタイミングや必要性について相談。
生後8ヶ月、もうすぐ生後9ヶ月の男の子ママです!
おそらく突発性発疹だと思うのですが、熱が続いて3日目です!38℃~39℃台をうろうろしています。
◎離乳食・おっぱいはいつも通り食べる飲む。
◎笑うし、おもちゃでも遊ぶ。
◎そこまで機嫌悪くない。
◎全然ぐずらずにぐっすり寝る。
みんなこんなもんですか?
39℃が続いた場合、つらそうでなくても座薬を入れるべきですか?座薬のいれるタイミングがよくわかりません。教えてください!!
- o(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうり
突発は、高熱の割に機嫌が良いっていいますね💡
しんどくなさそうなら座薬は無理に使わなくていいと思います!私は、水分が全くとれない、ぐったりしている、全く寝付けないという時に座薬使うようにしています。
早く良くなるといいですね。

あやちん
生後8ヶ月の女の子ママです❁︎
同じく娘も昨日から発熱し、
今は37.5度ほどです><
昨日病院に連れて行った際に
坐薬を入れる判断としては
38.5度以上、と言われました!
もし39度ほど熱があるのであれば
入れてあげてもいいと思います😊
早く良くなりますように><
-
o
私も38.5以上になったらと言われました!!
37.5ならまだ微妙なラインで何の病気かはっきりしませんね💦上がらないといいですね!!
ありがとうございます!- 2月28日

退会ユーザー
息子が熱出して解熱剤をもらったときに38.5度以上あっても元気そうなら解熱剤は使わなくていいよって言われましたよ😊
-
o
やはりそうなんですね🎵
ありがとうございます❗- 2月28日

とゆし
私や私の姉妹は座薬や、解熱剤飲むと小さな時はひきつけを起こしていて、私の息子も心配だったので使わなかったです。
早く良くなるといいですね😢😢
-
o
わー💦💦それは怖い😞😞
使うときは気を付けます!!!
ありがとうございます!- 2月28日

ねこ
そんなときありました!
40℃以上熱があっても機嫌よくて、赤ちゃんの身体はどうなっているんだと驚きました。
熱がでるのはお子さんの身体が病気と戦っている証拠。
座薬は症状を和らげるための対処療法なので、お子さんが辛くなさそうなら使わないで大丈夫ですよ。
熱のせいで眠れない、機嫌が悪い、苦しそう、水分とれないとかそういうときに使ってあげればいいと思います。
水分しっかりとって、できればクーリングして、薄着で過ごさせてあげてください😊
-
o
ほんとに赤ちゃんの強さには驚きです😭💦💦
水分は離乳食のとき全然飲まなくてほぼ母乳からしかとってないので気を付けます💦ありがとうございます❗- 2月28日

3ママ❤️
長男も生後8ヶ月で突発になりましたが
機嫌はそこまで悪くなかったです😊
(ちなみに先月の話です)
熱は40度超えてたので
夜寝る前とお昼に座薬入れてました!
がしかし、熱は38.8度までしか下がりませんでした💦
脱水症状起こすと入院になるので
気をつけてあげてください😭
-
o
40度越えるとちょっと心配ですね😞
下がっても高熱なんて、、、💦💦
水分補給できてないと思うのでなんとか頑張ります😞💦- 2月28日
-
3ママ❤️
OS-1は赤ちゃんから飲めれますので
水分足りてなかったらあげてみてください😭
点滴と同じ成分みたいです😢- 2月28日

ひまひま
先週突発になりました。3日高熱でしたが夜眠れないほどキツそうなら座薬を、と言われたので使わなかったです。
39度出ててもケロっとしてました。赤ちゃんは熱に強いから、戦ってる証。とも先生言ってましたよ(*^_^*)
-
o
やはりそうなんですね!!
赤ちゃんの強さには驚きです😞💦💦
ありがとうございます!- 2月28日
o
ありがとうございます!
しんどそうだったら使ってみます!