※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちゃこ
子育て・グッズ

バスチェアを使っていて窮屈に感じたので、折りたためる大きめのベビーバスを購入しようと考えています。ベビーバスで洗ってから一緒に湯船に浸かっても大丈夫でしょうか?上げる時の流れも教えていただけると助かります。

いつもお世話になっております。
毎度毎度質問してすみません😭💦

お一人でお風呂に入れる、上げるを全てやってるママさんに質問です!

私は最近ベビーバス代わりに使っていたん大きめの桶が窮屈になってきたのでバスチェアに挑戦しましたがギャン泣きでダメダメでまだ数回しか使っていませんが折りたためる大きめのベビーバスを購入しようと思いました。

ベビーバスで洗ってから一緒に湯船に浸かってもいいですか?

そして上げる時の流れを教えてもらえたら嬉しいです!

明日から1人で全部やるので変に緊張してます😵

コメント

たけ母

私は膝の上で洗ってますよ!
それでふつうに一緒に湯船に浸かって出ます!
出る時はバスマットにバスタオルを引いて置いて、子どもをそこに寝かせて包んでおいて自分は下着だけつけて
子どもを部屋に連れてくって感じでやってます!!

deleted user

①浴室脱衣所を3時間前くらいから暖める
②脱衣所にバスマット敷いてその上で子供を寝かせる
③自分が先に体洗う(扉開けたまま)
④子供の服とオムツ脱がせる
⑤バスチェアの上におろす
⑥バスマットの上にバスタオルセットする
⑦いつも通り子供を洗う
⑧一緒につかる(10分)
⑨一緒に上がってバスタオルの上におろして拭く
10 自分も拭く
11 子供の保湿、オムツはかせる
12 肌着着せる
13 自分も下着はく
14 パジャマ着せる
15 自分も洋服着る
16 脱いだ服、バスタオル等カゴに入れる

が毎日の流れです😅
娘が機嫌悪くなければ私が服着る前にお風呂も片付けてます!(バスチェア洗って洗面器戻したりガーゼ絞ったりだけ)
バスマット、オムツは寝かしつけ終わったあとに片付けます(笑)

長くなりました😱💦

はじめてのママリ

一緒に湯船に入るパターンはナシですかね??🤔浴室の外でベビーラックで待っててもらって、自分が洗ってから赤ちゃんと一緒に入ってたんですが、それだと難しそうですか??

deleted user

膝の上で洗って、お風呂一緒にはいってました!💓床にクッションマット引いて、バスタオル広げてさささーって拭いて自分も拭いてって感じでした!💪

◡̈*

ベビーバスに入れなくても太もも〜膝に乗せて洗ったらそのまま湯船に一緒につかれると思いますが、難しいですか??
ベビーバスそんな長いこと使わないと思うので買うのもったいないと思いました…(^^;;

ちょちょ

ひざうえで洗って、一緒に湯ぶねへ!
防水シートひいたバウンサーにさらにバスタオルでくるんであげてさっさと着替えさせてますよ!

ハル

うちは夫の帰りが遅く1人で毎日やっていたので一緒に入りませんでした

空気で膨らむベビーバスに入れて、ベビー用のバスマットのスポンジに乗せて洗い、またベビーバスに入れる、終わりといった流れでお風呂はやってました

スポンジのバスマットはお座りが完成するまで使うほどの便利物でした

ちゃむ

お風呂にふたをしてそこに
バスタオル2枚目重ねてひいて
そこに服を脱がせた状態の子供を
寝かせてました!
(浴室が寒い場合バスタオルで包んであげたり)
自分はちゃちゃっと洗って
その後自分が三角座りして
こどもと向かい合わせになるように
太ももに寝かせて子供の頭などを洗ってました!
湯船につかるときは蓋をずらしてはいって
出るときは蓋においてあるバスタオルを
子供ごと包んで脱衣徐でふいてあげてました!

子供が寝返りするまでしか
この方法はできないですけどね…😭
寝返りしだして落ちたら怖いので
お風呂用のマット?に寝転がらしてました!

いっくんママ

ベビーバスで洗ってから一緒に湯船に浸かっても大丈夫だと思いますが、手間がかかりませんか??
私は生後1ヶ月過ぎてから一緒に入ってますが、自分の足の上に子供を寝かせるようにして、頭も体も洗っています。6ヶ月になった今もそうです♪そして二人で湯船に浸かり、脱衣場にバウンサーを置いてあるので上がったらそこにバスタオルで巻いて寝かせています!
湯冷めさせないように急いで自分が服を着て、それから子供。。
そんな流れです。
1人だと初めはドギマギしちゃうかもですが、すぐに慣れますよ♪
リラックスしてた方が子供もお風呂が楽しくなりますしね♪

ゆちょぼ

私はもう浴槽の中で娘洗っちゃいます😅💦まだそんなすごい汚れはしないし、浸けながら洗った方がさっとすみます🤗しいて言えば、手にゴミ握ってるので手を開いた時にぷかーっと浮いて来ますが笑
入る時にお尻にお湯掛けて、上がる時に掛け湯用意して片手で抱っこしながら掛けて終わりです(*´꒳`*)

おちゃこ


一斉にごめんなさい🙇‍♀️💦
膝の上で洗ってあげている方多いなと思いました😊
まだ膝の上で洗ってあげた事がないので明日やってみます!
うちの子はシャワーが苦手みたいなのでかけ湯で洗ってあげてもいいですかね?

膝の上に置いてる時は片手で子供を支えて洗ってあげてる感じですかね?
沐浴のときのような感じといいますか、、、😅伝え方が下手でごめんなさい💦

あいこう

うちは膝の上で洗う場合、赤ちゃんを仰向けにして、赤ちゃんのお尻が私のお股にフィットするようにして置いてましたよ!
不安であれば支えてあげればいいと思います✨✨

シャワーが苦手ならかけ湯で流してあげて大丈夫です!うちも最初はかけ湯でしたよ😊