※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

生後7日目ベビーです昼間は授乳した後すぐに寝て2-3時間ぐっすりですが…

生後7日目ベビーです
昼間は授乳した後すぐに寝て2-3時間ぐっすりですが夜はほとんど寝ません。泣いてるか抱っこしてたらやっと寝る感じです。昼間のような授乳ルーティンをしても起きてしまいます。私も疲れてしまい泣いてるのに起きれないことあひました。罪悪感もすごいです
新生児こんな感じなんですかね?新生児なんで昼夜逆転とかあるのかなって思いますがみなさんどうでしたか??
教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の時確かに夜通し起きていました我が息子。入院2日目、母子同室で泣きながらあやしていたら夜が明けました、、、
助産師さんには赤ちゃんにも個性があって夜に活発になる子もいるからね〜、あとはこの子はお腹が夜に動く子なのかな〜と言われました。そういう子なのか!自分のせいじゃないんだ!と気づいたら気持ちがだいぶ楽になりました。
今でも夜は逆に布団で寝ますが昼間は抱っこじゃないと寝ないなど、新たな悩み勃発中です💥疲れも取れないし初めてのことだらけの中、睡眠不足辛いですよね。まだ昼夜のリズムができてないので逆転するのも普通だと思います。3ヶ月ごろになってやっとリズムができてくるみたいですよ😌
一緒に頑張りましょう♪

  • na

    na

    ありがとうございます🙇‍♀️ほんとに寝なさ過ぎて抱っこでソファで私もお子も寝てるような状態です。大きくなるに連れてリズムできてきますもんね😂
    一緒に頑張りましょう!コメントですごく勇気づけられました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前