赤ちゃんの夕寝について悩んでいます。眠いときのぐずりについて、抱っこしないで様子を見るべきか迷っています。みなさんの育児経験を教えてください。
眠そうなときに起きててもらうのってどうしていますか?
今3ヶ月の男の子を育てています。
昼間は子供のリズムで寝てもらっていますが、夕方寝てしまうと夜寝かしつけの時間にぱっちりになってしまい困っています。
夕寝させない方がいいのかなと思うのですが、眠いと泣いてぐずるので、抱っこするとすぐ寝てしまいます。
みなさん眠くてぐずっているときは、抱っこしないで様子見しているのでしょうか?
よかったらみなさんの育児、教えてください!
- kanade(8歳)
コメント
なな
夕寝どのくらい寝られるのかわかりませんがいつも1時間ほど寝るのであれば30分で起こすのもダメですかね😅
1,2ヶ月前夕寝のせいでなかなか10,11時じゃないと寝ようとしてくれなかったのでちょっと寝かせてある程度いつもの時間より早く起こしてました😅
シンシア(元Mk-Ⅱ)
夕方思いのほか眠られると困りますよね(><)
うちの子は立って抱っこしちゃうと寝てたので、膝の上とかに座らせたり、音楽聞きながら運動させたりしてましたw
こりゃ寝ないと機嫌治んないな…って時は
赤ちゃんって意外と数分寝るだけで機嫌よくなったりするので少し寝かせて起こしてましたw
-
kanade
運動もいいですね!
本格的に泣き出す前なら気を引けそうです♪
少し寝て起こす方多いんですね。
さっそくやってみます😆- 2月27日
A
ぐずりが酷くなって大変なので5分くらい寝かせて起こします(笑)
ケロッと元気になります!
-
kanade
5分でケロッとしてくれたら助かりますね😊
うちの子の最適な時間を探してみます😆- 2月27日
ゆきだるま
夕寝、困りますよね…
うちの子、夕寝するとぐっすり系だったので思い切ってお風呂と寝かしつけの時間早めました😅
眠くてグズってる時で起きててもらいたい時はおもちゃで気を引いてます‼️
-
kanade
時間を早めるのもありですね!
おもちゃもためしてみます😊- 2月27日
kanade
早めに起こしたらいいんですね!
30分くらいで起こしてみます♪