※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣ママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまい、おっぱいを吸ってくれません。乳頭混乱の対処法を教えてください。

生後1ヶ月の子供がいます、哺乳瓶に慣れてしまい乳頭混乱をしてなかなかおっぱいを吸ってもらえません。どのようにすればよろしいでしょうか、困っています

コメント

りんご

哺乳瓶は乳頭混乱をおこしにくい物を使っていますか⁉️
うちのこも乳頭混乱でおっぱい見せるだけでギャン泣きです☺️
ミルクを飲ませる前に飲んでくれないならミルク後お腹が少しみたされたらうちのこは飲んでくれますよ😮
あとは直接授乳に拘らないで搾乳でもよいのでは(^^)?

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    お返事ありがとうございます(TT)♡
    乳頭混乱起こしにくいものがあるのを知らなかったです!
    おっぱい見るだけでギャン泣きの時もあります、お風呂あがりとかだとまだ
    くわえるものの続きません。
    ニップル使ってやったほうがいい
    ともまわりからいわれ、でもニップルもないと吸えないとまた癖つきそうでやってません。
    いまは搾乳機を使って母乳瓶であげてます。でもわたしもなかなか母乳の出が良くなくて悩んでます。

    • 2月27日
  • りんご

    りんご


    母乳相談室という哺乳瓶てです☺️
    母乳を飲むのと同じように作られてるので難しいらしいです!

    母乳がでにくいなら一度桶谷母乳外来に行ってみたらどうですか(^^)?

    • 2月27日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    ありがとうございます!かおり様も
    外来受診しましたか??
    直接母乳になるまで練習はしてみる予定です!哺乳瓶の先も2種類つかっているのを1種類にしたほうがいいですかね??

    • 2月27日
  • りんご

    りんご


    母外通ってましたよ(о´∀`о)
    一回完母になりましたが息子が入院してしまい母乳拒否になりました笑

    やはり哺乳瓶を使ってると楽ですし赤ちゃんも楽なほうを選んでしまいます。
    私が完母を目指してた時は哺乳瓶は絶対あげないで嫌がっても直母しかあげるなと言われました😅

    • 2月27日
怪獣ママ

なるほど!入院となるとまた状況が変わるのできつくなりますよね!(TT)
母乳を少しでも多くあげたいので頑張りたいです。
哺乳瓶🍼あげずに母乳だけだととても
量がたりなそうです