
コメント

さっちゃン♡
仕事に合わせる必要はないと思います🙌

ひまわり
同じく!
会社に合わす必要はないと思います!
育休中ですが、
私も2人目を考えています。
5月からの復帰なので
それまでに妊娠したい!
会社にはいい顔されないと思いますが😂
-
のんち
女と男の意見って分かれますよね‼︎
私はどっちかというと、早めに出産を終えてそれ以降は仕事って考えてるので、子供の年の差などを考えると今なのかなって☺️- 2月27日

退会ユーザー
母は二人目できたらクビになったて(T_T)私は3人目ですが自営業に変えたから問題なく働けたらしいです😅
私も二人目妊娠で仕事やめました😅
いさせてくれるかは分からないけど仕事は気にせず赤ちゃん待ちましょう!
-
のんち
そんな事があるんですね💦
うちの会社はクビとかにはならないと思いますが、仕事辞めてまた職探しも保育園に支障がでるし…- 2月27日
-
退会ユーザー
保育園はいれましたよ(^o^)
産前産後、求職を使えば9ヶ月は無職で大丈夫でした。既に通われてるなら激選区だとしても関係ないし
私は妊娠が理由ではないけど保育士やめたくて仕事やめます😅- 2月27日
-
退会ユーザー
保育士ではなく保育園です(^_^;)
- 2月27日
-
のんち
退職しても保育園入れるんですか?
うちは2人目出来たら同じ所に入れようと思ってました!1度退園したらまた入るの難しいと思って😭- 2月27日
-
退会ユーザー
同じとこに入れましたよー
退園する必要はないかと
妊娠中から赤ちゃんのこと知っててもらえるから安心だし
息子、大きく生まれて小さく育ってるのですが入園前から、それを知っててもらえてました- 2月27日
-
のんち
そうだったんですね!
保育園に理解してもらえる事はとてもいい事ですね☺️- 2月27日
-
退会ユーザー
園ではなく保育園は役所に確認してみてください
日数は違いますが産前産後はあると思います- 2月27日

退会ユーザー
うちは3人目ですがみんなが言っている様に自分次第だと思いますよ‼️
私も10時から7時の勤務で8時にとかになること、たまに10時近くになっちゃう事あります。
1月から職場の勤務地が急に変わって家からは近くなったのですがそのタイミングで妊娠発覚。
ど、どうしようってなりましたが人が居ないからの勤務地移動だったので色々言われちゃいましたし言うタイミング遅い言われましたがこの前言いました💦
けどやっぱり理解はしてくださるし、自分の仕事に戻る意思を伝えたら大丈夫でしたよ‼️‼️

まーさん
会社に合わせる必要無いと思いますし、それを合わせさせる会社はパワハラだと思います。
そういう中でも環境を整えるのが会社の仕事ですし、そもそもで自分のことですから会社に合わせる必要性無いと思います!
それにそういう会社って、お子さんがもし具合悪くなったりして早退しないといけない時とか帰りにくかったり対応悪く無いですか??
のんち
コメントありがとうございます。
やっぱりそう思いますよね😂