![すいれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母のことです。長いです💦・私が流産したとき、先祖を供養してないから…
実母のことです。長いです💦
・私が流産したとき、先祖を供養してないからだと言う。(母はとある宗教に入っています。)
・今回の妊娠で、私が低置胎盤気味?と診断され、胎盤上がるの待ってると伝えると腹帯巻いてないから、上がらん!腹帯で胎盤を支えてないから!お母さんの時は巻いてたから胎盤下がってなかった!と、根拠もないことをひたすらぐちゃぐちゃ言う。
・2日間私の家に泊まって、母が帰って後にメールで、あんたらは上手くいってないな!お母さんにはわかる!掃除もろくにしてないしいい加減にしいや!と言ってくる。(実際には本当に仲良しです。そして流産後体調崩してたので、出来る範囲の家事はやってて、たまたま掃除機かけれてなかったです。)
・そして、母が私と夫が上手く言ってないと言ったのに、それをいかにも母の頭の中で伯母ちゃんが言ったことになっている。(伯母ちゃんが聞いても、あんたから聞いた。としか言わない。)
私は身内誰にも夫の文句なんて言ってないのに、身内から聞いた!あんたら上手くいってないんやな!って、定期的にメールしてくる。
でも身内は、誰もそんなこと言ってません。
・夫のご両親が車で遠いのに(しかも還暦すぎてる)わざわざ結婚の顔合わせに、私の実家に来てくれると言うので、それのお礼と当日はよろしくお願い致しますみたいな挨拶?の電話を入れて欲しいと頼むと、男親から連絡してくんのが当たり前やろ!こっちから電話せん!と言われたので、祖母にかけてもらった。
最近のことだとこんな感じですが、小さい頃から被害妄想が酷くて、弟が友達と自転車ニケツしてて前乗ってただけでパシられてるって騒いだり、弟は本当に優しいのに、あいつは上から目線やから、だから就活も上手く行かん!(実際に上から目線ではありません。)
ってその他色々罵倒しまくって、弟は母のせいで自律神経失調症になりました。
細かい被害妄想は他にもたくさんあるのですが、私が彼氏に貢いでるっていう何の根拠もないことで騒いだりとか…
毎日のように、そんなメールが来て正直ストレスで、里帰りの予定なんですが里帰りしたくありません。
別に信仰の自由なので、そこら辺には文句はないのですが、頻繁に誘って来るのが面倒です。
これは、更年期障害でしょうか?
最近の母はおかしくて、身内も怖がるほどです。
どう対処すればいいのでしょうか?
正直、こんなに被害妄想が凄くて自分の考えが正しいと相手に押し付け、娘の私がわかるくらい母の周りから人が離れています。
ちなみに私も弟も、母が嫌で上京したので近くにいないです。
- すいれん(6歳)
コメント
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
かなりストレスになりますね💦
妊娠中、ただでさえホルモンバランスで気持ち不安定になりますから、気にしないようにしてくださいね💦
小さい頃から被害妄想がひどかったとのことなので、更年期障害だけが理由ではないと思います...。
里帰りせずに出産、育児は厳しそうですか?💦
私なら里帰りした方がストレスが溜まりそうなので我慢して帰らないかなと思いました💦
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
ご気分を悪くされたらすみません。
お母様にはもしかすると、何かしらの精神疾患があるのかもしれません。
難しいかもしれませんが、一度病院を受診できたらいいかもしれませんが...
-
すいれん
お返事ありがとうございます。
実は、私もそれを思っているんです…。
明日祖母に電話して、この事話して病院に連れてってもらった方がいいですよね(ToT)💦- 2月27日
-
yu
可能であれば、一度受診された方がいいかもしれないですね💦
何かしらの診断がついて治療などが始まれば、言い方は悪いかもしれませんが、お薬等で改善できる!という期待が持てると言うか...周りの方も少し気が楽になるかも知れませんね。- 2月27日
-
すいれん
どうやって、病院に連れて行くかが問題ですよね…。
私はいま自宅安静言われてて、新幹線乗って家に帰れないし、父も小さい時に離婚していないので、何て丸め込めばいいのかわからないです(ToT)- 2月27日
-
yu
そこですよね。
拒否されそうですもんね💦
すいれんさんが付き添うとしても、出産前でも出産後でも、体調や時間がとれるかなど難しそうですね...
自宅安静中でも里帰りは可能なのですか??- 2月27日
-
すいれん
そうなんです(ToT)
お母さん今、宗教の偉い人の言うことは絶対なので、その人に言って貰うのが言いかもなんですが、絶対に言ってくれないですし😢💦
なんか子宮頚菅が短いわけでも、子宮口が開いてるわけでもないんですが、お腹が張ってる気がして行ったら、原因わからないけど次の健診まで自宅安静で、そこからはどうなるのかわからないんです💦- 2月27日
-
yu
確かに宗教の方には頼れないかもしれないですね...
ご本人が何か自覚しているような症状などがあればそこから説得できるかもしれませんが...
どうしても無理そうなら、往診に来てくれるような病院をさがすとかですかね?
具体的な相談ができる窓口などがあればいいんですが...
今切迫までいってなくても、今後もしもって事があるかもしれないですね。
ストレスなども良くないって言いますし...
今受診されている病院で、出産可能か確認されてはどうですか?
もし里帰り辞めることにしても、切迫ぎみだからって事であれば、お母様も納得されるのでは?- 2月27日
-
すいれん
カウンセリングするにも、本人が話さなかったら意味ないですよね…💦
周りは宗教のせいだって言うんですが、宗教に入る前からもおかしかったので、私一人が精神疾患を疑ってるんです💦
今の病院 分娩やってないんです😢
里帰りする人の病院…みたいなやつですかね?(ToT)
確かに切迫なったとき、里帰りの場合はどうなるんだろうって、言われて気づきました…!- 2月27日
-
yu
まずご本人以外が病院に相談に行くのはどうですか?
病院的にそれが可能かわかりませんが...
今までのこと、現在のことを話して、ご本人の受診が必要と判断されれば、受診させる方法など何かしらのアドバイスがもらえるかもしれません!
里帰りの件は、今の病院に相談された方が良いかもしれませんね。
気持ち的に帰りたくない、以前に入院などで絶対安静で身動きとれない何てこともあり得ますし。
どこか紹介されるのか、自分で探すのか。
まだ18週ということなら受け入れ先も見つかると思います!- 2月27日
-
すいれん
お返事遅くなり、すいません😢💦
とりあえず祖母に話したら、母に話してくれるみたいで、それでもダメなら里帰りしない!ってのを武器に行ってもらおうと思ってます(-_-).。oO
孫には弱いみたいなので…(笑)
万が一 病院が見つからなかった時は、実家じゃなく、伯母か祖母の家で里帰りしたいと思います🌼
たくさん相談乗って頂いて、ありがとうございます💦
私だけが精神疾患疑ってたので、間違いではないかもって事がわかって嬉しかったです\(^_^)/
本当にありがとうございます💕- 3月2日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
なにが妄想性の精神疾患があるように思います。一度受診されてみてはいかがですか?疾患がある人は本当に聞いたと思っていますから、本人にとってそれは事実なんです。巻き込まれてしまうと今後しんどいですよ。少し距離を置いて、冷静に状況を見ていかないとyuさんに負担がかかります😭
ちなみに更年期あたりで精神疾患を発症するのは珍しくないです😢
-
すいれん
お返事ありがとうございます!
母の妹が鬱で、離婚した父も鬱らしいのですが、母は薬を服用している母の妹のことを、薬を服用してるからや!お祈りしに来たら鬱は治る!って言ってるので、病院に連れてくまでが一苦労で…!
母が1人になるのは可哀想なので、早く病院連れて行きたいんですが、人の言うこと聞くような母ではないので、どうやったら行ってくれるのかがわからないんです(ToT)- 2月27日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
多分精神疾患か更年期のイライラが続いて八つ当たりで発散しているかですかね。
きっと本人には自覚ないやつです(。•́︿•̀。)
私は母の性格と合わないと思ったので、自分がイライラしたくないし、余計なこと言われたくなかったので里帰りはしませんでした!
最初はしんどくても自分のペースで可愛い子供を見れるので全然良かったですよ💕
お母様のこと心配ですが、自分の子供が一番大切なので、生まれてくる環境(すいれんさんが辛くない、笑顔でいられる)も整えてあげて下さいね🙌
-
すいれん
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうですよね(ToT)
自覚ないから、厄介なんですよね💦
毎日のメールがストレスなので、今はブロックしてしまいました💦
ゆーさんは今もお母さんと連絡とったりしてますか?
そうなんです😢本当にまだ産まれてないけど、凄く大切なのでこのストレスさえもお腹の子供に本当に申し訳なくて…!
でも今さら里帰り中止にしても、今から受け入れてくれる病院なんかないですよね…😭- 2月27日
-
ゆー
自覚ないのまじめんどくさいですよね!笑
私も電話かかってきても出なかったりしてます(笑)自分に余裕がある時は出て、大体人の悪口や文句なのでテレビ見ながらとかでほとんど聞かずに相槌してます(笑)
一応母子家庭で育ててもらった恩があるので(´・_・`)
里帰りまでに受診していた病院は受け入れてくれそうにないですか?
他の方へのコメントも見ました!叔母さん達に気を使う部分もあると思いますが、お腹の子の為にお腹が張りやすくて動けないとか嘘も方便で里帰り断るのもいいと思います。
私は主人の協力もありましたが、全然助けてもらわなくてもやっていけましたよ!
その辺の不安は自分次第でなんとでもなるので心配しなくても大丈夫ですよ♡
ほんと子供可愛いですから💕笑- 2月28日
-
すいれん
↓のやつが、ゆーさん宛です💦間違えちゃいました(ToT)
- 3月2日
![Amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Amy
里帰り、よく考えられた方がいいと思います…💦出産本当に大変でした。私は普段から母と仲が良いですが、産後は喧嘩が多く、しんどかったです。おそらく環境の変化や、ホルモンバランスの関係、体調の変化、痛み、寝不足、不安😥色々な原因がありました。
睡蓮さんの場合、それにプラスしてお母様への不安。
赤ちゃんが一人増えた状態で、耐えきれますか?💦
-
すいれん
お返事ありがとうございます!
仲が良くても、やっぱり喧嘩しちゃうんですね😢
寝不足が1番苦手なので、喧嘩してしまうかもです…
実家の自転車で行ける距離に、母の妹二人と祖母が住んでいて、母は普段仕事していて夜しかいないので、私らがちゃんと毎日誰かしらが、昼間行ったるから安心して帰って来い!って、伯母達に言われてて、今住んでる所が知り合い誰もいなくて、夫も仕事でほぼ家にいないので、里帰りした方が絶対に子供の為ではあるのですが、メールだけでもストレスたまるのに一緒にいたら 私がおかしくなりそうです😭
でも3ヶ月の我慢やし伯母ちゃんらもおるし…っていうどうしたらいいのかわからず、葛藤です💦- 2月27日
-
Amy
もしあかちゃんが、お一人目なら、里帰りしなくても何とかなると思いますよー!結局はオムツ、授乳、寝かしつけなど、最初の頃は自分でしないといけないことが多いので💦ご飯は産後しばらくは少しテキトーになりますが、ご理解のあるご主人のようですし、お惣菜とか買ってきてもらって😊🍀
強制するつもりはありませんが、産後ほんとにキツいので、ついつい里帰りを阻止したくなります😓- 2月27日
-
すいれん
お返事遅くなり、すいません😢💦
産後って全く想像つかないんですよね(ToT)
やっぱり めちゃくちゃイライラしちゃうって言いますよね💭
あのあと、祖母とかに話してよく考えたのですが、夫は激務でほとんど家にいないので、実家じゃなくても祖母の家か伯母の家で里帰りするような感じになるとおもいます(>_<)
祖母とか伯母なら、全くストレスたまらないので🌼
まだお子さん4ヶ月で大変な時期なのに、こんな相談に乗って頂いて本当に感謝しかないです😢💦
本当に本当にありがとうございますm(__)m
お体に気を付けて、子育て頑張ってください!💕- 3月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気分悪くされたらごめんなさい🙇♀️
私なら今後の関係 考えるレベルです!
妊娠中の娘に対して、話す事でもないし、そんな事 わざわざメールで送ってくる事でもないですよ💧
妊娠中の娘に対して、普通 親なら娘に対してマイナスの事なんて言わないですよ💦
まだ、すいれんさんに話してるだけならまだしも... 今度 被害が旦那さんや旦那さんの親...赤ちゃんにまで及ぶ可能性だってありますよー!
まずは、病院行ってもらって検査してもらって!
なるべく、お母さんとの距離を取りましょう!ストレスは、赤ちゃんにも悪いですし💧
里帰りも考えた方がいいと思います!
産後のお母さんってすっごくデリケートで敏感なんです!
寝不足にもなるし、慣れないオムツ替え、おっぱいやミルク、体調だってそうそう戻るのに時間かかります!
そんな中で、嫌味ばっかり言ってくるお母さんと一緒にいれますか?
すいれんさんが、産後鬱になっちゃいますよ😭
-
すいれん
お返事頂いたのに、遅くなってごめんなさい😢💦
いや本当ですよね…
今のタイミングでそれ言う?って感じですよね(>_<)
多分、母は思いやりがないと思うんです。
最近少しだけ思いやりがないことに、気付いてくれたんですが…ほんの少しだけなんですけどね😢(笑)
夫にも勝手にLINEしたりするので、母がお風呂入ってる時に、夫の連絡先削除したので、今遠く離れて住んでるうちは大丈夫なはずです!
今は、母のLINEをブロックしてノンストレスで過ごしています😝💕(笑)
あれから祖母と話して、夫が激務でほとんど家にいなく今住んでる所にも頼れる人誰もいないので、母が改善がみえないようであれば、祖母か伯母の家に里帰りさせて貰うことにします\(^_^)/
祖母と伯母も、私の母みたいなものなのでこちらは安全です🌼
相談のってくれて、本当に本当にありがとうございます(>_<)
私1人なら答え出なかったと思います…!
お忙しいのに、わざわざありがとうございますm(__)m❤️
とっても、とっても、助けられました。- 3月2日
![すいれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいれん
お返事遅くなり、すいません😢💦
流せれるのが大人ですね…!
私イライラしてしまって、言い返しちゃって悪循環です(ToT)
大人にならないと…!
私も母子家庭で育てて来てくれたから…ってので、縁切るまではいかないんですよね💭
最近はLINEブロックしてるので、快適に過ごしてます💦(笑)
里帰りもこれ以上酷いようであれば、実家じゃなくても祖母の家か、伯母の家でさせて貰おうとおもいます\(^_^)/
夫は激務なので、ほとんど家にいないからやっぱり、子供が可哀想で😢
3ヶ月だけ私が我慢しようと(笑)
たくさんお話聞かせて頂いて助かりましたm(__)m
お忙しいのに、本当に本当に本当にありがとうございます💦
助けられました😢💕
すいれん
お返事ありがとうございます!
やっぱり更年期障害じゃないですよね…
性格なんですかね、これは😢💦
夫にも頻繁にLINEするから、母の携帯から夫の連絡先消したりとかで、本当に大変で(ToT)
里帰りの病院予約しちゃって、今行ってる所は分娩やってないんです💦
多分里帰りしない、って言ったら発狂してヒステリー起こしそうで恐いです((( ;゚Д゚)))
出来ることなら帰りたくないんですが…💦