※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんがオッパイを吸わなくなり、上げ方が悪いのか心配です。病院では飲んでいたのに…。

まだ生後9日です。
最近からオッパイ飲まなくなりました
少し吸ってすぐ離してしまいます😭
上げ方が悪いんですかね??

病院にいる時は飲んでくれてたのに、。

コメント

panda

うちもありました💦
助産師さんに聞いたところ
おっぱいが張ってたり
角度が悪かったり
味が少しでも変わったり
周りの音とかが気になったり
お母さんに自分を見つめててほしいとか
些細なことで赤ちゃんは
飲むのをやめたりするみたいです💦

あい

母乳が出ないと赤ちゃんの吸い付きが悪くなるっていうのを聞いたことがあます あとは乳腺が詰まると味がまずくなるらしく吸わないみたいなので、定期的に乳首をつまんで母乳を出してあげるといいですよ!

みぃ~

んー。
女の子はチマチマ飲むし。。

乳張ったりしてないですか?
メチャクチャ張ってる状態なら赤ちゃん飲みにくいので。。

あい

続けてごめんなさい💦乳輪が硬いときも吸わないみたいです! マッサージして柔らかいおっぱいにしてあげると吸ってくれるかもしれません😊

ぷり

おっぱいの出具合は如何ですか❓
赤ちゃんも知恵がついてくるので、少しの力で飲める哺乳瓶を好む時期があります💦

ここで諦めずに、おっぱいを吸わせる事が大切だそうです❗️

ぶー

ゲップが上手く出てなかった時は、吸ってくれませんでした😫

マミー

皆さんありがとうございます🙇