※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かめ
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子を育てていて、添い乳で寝かしつけています。もうすぐ3回食になるので、ねんトレを始めたいです。皆さんがやってるねんトレを教えていただけると嬉しいです。

今、9ヶ月の女の子を育ててます。
普段は添い乳で寝かしつけてるんですけど
あと1週間くらいで3回食になるので
それと同時にねんトレを始めようと思うので
皆さんがやってるねんトレを教えてもらえるとありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みーこ

私も何度かネントレ挑戦しようとしましたが、無理に辞めることもないか🤔と思い未だに添い乳で寝かしつけています

  • かめ

    かめ

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!
    私も別にこのままでもいいかな?って思ったけど添い乳じゃなくなったら
    旦那も寝かせられるからラクになるかなと思って挑戦することにしました😅

    • 2月26日
  • みーこ

    みーこ

    旦那に無理矢理寝かせてもらう事も時々あります。

    体調をm崩して、とにかく寝たかった時は昼寝と夜寝無理やり旦那に寝かせてもらいました。ちょっと泣いていましたが、思ったより早く寝ました😅
    私だとおっぱいがあるのわかってるから、飲ませろーってなっちゃうんですけどね…

    • 2月26日
  • かめ

    かめ

    私のとこは夜、仕事してて
    夜中の3、4時過ぎに帰ってきて
    ご飯食べたらすぐ布団に入って
    「たまには寝かしつけてよ」って言う暇なく寝ちゃうので結局、私が添い乳してねかせてます💦
    うちの子も私が抱っこするとおっぱい探します🤣笑

    • 2月26日
  • みーこ

    みーこ

    夜中に帰宅される旦那さんなんですね。それなら夜泣きも含め、ママのおっぱいで寝るならそれでもいいかなって思っちゃいましたが、亀さんにとっておこさんにとって良い睡眠のリズムが出来るといいですね

    • 2月27日
littlefalls

新生児の時から、寝る前にミルクあげて、少し抱っこしたらベッドに置いてます。泣いたら側で歌を歌ってあげて。
でも最近泣くことはほぼなく、大体腕やガーゼをちゅっちゅしながら自分で寝ます。
ねんトレではないかもですが、参考までに🙂

  • かめ

    かめ

    コメントありがとうございます✨
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月26日