
コメント

なな
私はおろしたまま出ました😊
毛先だけ巻きましたが、、、

カナ
私はアップにした方がいいと思います。親族の結婚式ですし...
私は義弟の結婚式は着物でヘアセットもしてもらいましたよ!
-
ママ
お金があったらアップしたいんですが、自分でアップ考えてみます(*´꒳`*)
- 2月26日

退会ユーザー
せめてハーフアップですかね^ ^
フォーマルな場では一般的に髪の毛を触ることがNGみたい、ただおろしているだけだとそういう場面もありそうですよね。。
-
ママ
そうなんですね😳ありがとうございます😊
アップしてても触ってしまいそうですw- 2月26日

A
ロングでおろすのはマナー違反ですよ~(._.)
-
ママ
そんなマナーあるんですね😳
- 2月26日
-
A
食事の時など顔に髪がかかったりするのが良くないみたいですよ🙃
- 2月27日
-
ママ
それは納得がいきますね(*´꒳`*)
- 2月27日

ゆーmama☆
私はいつもハーフアップか、サイドの髪だけちょっと取ってのこりんぱしてます
軽く巻くか、ストレートです!
-
ママ
自分なりにサイドでアップしてみます(*´꒳`*)
- 2月26日

あくるの
アップにした方がいいと思います🙂
結婚式の時にしか出来ないような髪型を楽しむ意味でも。
去年式を挙げたのですが、アップにしてない人やハーフアップの人がちらほらいて驚きました😅
アップにするのがマナー的には普通だと思っていたので…。
-
ママ
お金があればね。笑
自分なりにアップしてみます(*´꒳`*)- 2月26日

ゆち/⛄️💛💙
ご親族の式ですし、
マナー的にセットはしないといけないと思います...💦
-
ママ
ご親族やからこそいいかと。笑
身内だけなので、そのままでもいいかな。って😊- 2月26日

ばちゃ
ロングだけど全然巻いただけで行っちゃいます!
海外とかのラフだけどおしゃれな感じ憧れます✨
あとは少しハーフアップぽくするとか楽だけどかわいいですよ😋♡
-
ママ
色々考えてみます(*´꒳`*)ありがとうございます😊
- 2月26日

RABI
アップが無難ですね😊おろしてても、ちゃんと巻いてたり、ハーフアップなどちゃんとセットしました感があればいいと思います!
私の考えですが、服装がマナー守れてるなら髪型はそこまで気にされないと思いますね!
髪型アップでも、チューブトップの肩丸出し、タイトミニスカワンピで着てた友人はかーなーり浮いて痛い女になってました🤣
-
ママ
そうなんですね😳
いろんな人がいますもんねw- 2月27日

ぐっく
基本的には結婚式はアップスタイル、もしくはハーフアップが基本です😅
ご親族なら尚更かと…
簡単なのだと、
毛先を巻いて
・バレッタで留める
・くるりんぱしてヘアアクセサリーをつける
これだけでもだいぶ違いますよ😊
-
ママ
ありがとうございます😊自分なりにアレンジしてみます(*´꒳`*)
- 2月27日

heymama
私はスーパーロングで普通に巻き下ろしで行きましたよ😳
セットしてる人もいたし、巻き下ろしの人もいました!
巻き下ろしよりもなんか真っ白のカーディガン着てたりとかものすごい露出だったりの人もいてそっちの方が驚きました(笑)
ご親戚の結婚式なら、本人に聞いてみてもいいんじゃないですかね?😄
-
ママ
義母に聞いてみます(*´꒳`*)
- 2月27日

ケロッピ
ロングならセットしてない人を見ると、お祝いする気持ちというか、やる気なしでの参加なのかな?と思ってしまいます(>_<)
正直、セット代をケチったのかな? と思っちゃうときも……。
基本はセットするのがマナーと思います(>_<)
-
ママ
やる気ないって、すっぴんとかならわかりますが、そんなんで思われても😳
とりあえず、自分でアップしてみます。- 2月27日

かずりほ
昨年式を挙げましたが
私の場合、かなりラフな感じで披露宴などもやったので
マナーとか気にしませんでしたよ!
親族の方がどのようなコンセプトで式を挙げるかにもよるかと思います!
最近では、あまり厳しく言われなくなってきていますが
もしかしたら、相手方の親族の方などは気にするかもしれませんので
せめてハーフアップくらいがいいかと思います^ - ^
-
ママ
気にしない方がいても、気にする方はいるでしょうね😭とりあえず、アップしてみます(*´꒳`*)
- 2月27日

退会ユーザー
私は義弟の結婚式に参加した時に髪やメイクのセットを頼みました。
多分、お義母様は留袖とかですよね?
着付け依頼とか髪とかお願いしてると思うので、旦那さんを通して義兄さんに確認してお願いしたらどうでしょうか?
-
退会ユーザー
追伸
自分でやると崩れやすいし、親族でしかも義兄さんなら余計にきちんとされた方が良いと思います。- 2月26日
-
ママ
義母は髪が短いので何もしないと思います🤣💦
ラフな感じの式なんでそこまでしなくてもいいかな。的な感じです。とりあえず自分で軽くアップしてみます。- 2月27日
-
退会ユーザー
まぁ、お義母様なり旦那さん通してなり相談されて決めたら良いと思います。また、主さんの好きなようにすれば?と他の方へのコメントも見て思いました。
ただ、個人的には二児の母であれば、ラフな感じの式だろうが髪型や服装含めてキチンとされておかれた方が相手の親族、旦那さんの親族含めて、好印象になると思います。
あと、お義母様は髪が短いのかも知れませんが、何もしない!って事は流石にないと思いますよ😓- 2月27日
-
ママ
義母に聞いたらおろしててもいいとのことでした。
まあ、最終的に私が決めるんやし、好きにはしますよw
ただ、相談しただけですからね🤣
何もしないみたいです。笑
とりあえず、髪型は考えます。- 2月27日

ママ
皆さん回答、ありがとうございました。
マナーとか気にしない義家族なんで、とりあえず美容師の親戚に聞いて髪型決めたいと思います。
ママ
そうなんですね(*´꒳`*)ありがとうございます😊