※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校での忘れ物に対する給食のルールについて、給食費を払っているのに納得できない気持ちがあります。忘れ物後の対応も気になります。

小学校の担任が忘れ物をしたら給食なしという謎のルールがあるそうです。
忘れ物はもちろんいけない事だと重々分かっていますが、忘れ物したら給食おかわりなしって普通な事ですか?
そしたら、給食後に忘れ物してたらどうするんでしょうか🤔?
給食費も払ってるのになんだかモヤモヤします!

コメント

はじめてのママリ🔰

それは普通に有り得ない事なので絶対文句言った方がいいです。
育ち盛りの子供に給食なしとか給食費返せ!給食なしなら弁当持たせます!って怒ってもいいことですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    給食は食べてます🙇
    おかわりができないそうです💦

    • 4月15日
mama

給食なし
給食おかわりなし
どっちでしょうか?
どちらかでかなり変わって来ます💦

給食なしの場合は虐待ですね。
校長と教育委員会へ報告して、再教育のために担任は一旦外れて貰いましょう、ってレベルです。ヤバ過ぎな先生。

おかわりなしの場合は、指導としてやり過ぎ。
おっしゃるように給食費払ってるし、おかわりする権利はある、担任がそれを規制する権限はないはずです。
これは校長と教育委員会に抗議で即刻やめてもらう事案。

どちらにせよ、まともな感覚の人間ではないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    おかわりなしの方です!
    やっぱりやり過ぎですよね💦
    明日電話してみます!

    • 4月15日