※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy☾*
その他の疑問

自治体の行事についてです。私の住んでいる地域では2ヶ月に1回くらいの…

自治体の行事についてです。

私の住んでいる地域では2ヶ月に1回くらいの頻度で日曜日の夜に会合があります。
私達夫婦は共働き、平日休みの仕事です。
主人は日曜日には職場でミーティングがあり、帰りは10時過ぎます。
私は仕事自体は17時までですが2歳の娘がいるので連れてく訳にはいわないようなので参加することは出来ません。

組長さんから注意?されたのですが、この場合どうするのが正解なのでしょうか?
主人は仕事早く切り上げてまで参加する必要があるのですか?
こちらも生活があるので正直戸惑います。
みんながみんな土日やすみじゃないのに。
組から抜けた方がいいのかな~😔😔😔

コメント

けろち

会合には強制参加なんですか( ̄▽ ̄;)?
役員だけだと思ってました。

娘さんを預けることが難しいなら参加は無理だと思います……
預けられないことも伝えていますか?

  • miffy☾*

    miffy☾*

    コメントありがとうございます☺️
    強制ではないのですが圧力が、、😔
    引越してきて半年くらいなのですが
    今まで1回も出れてないので
    (日曜日夜開催のため)
    1度も出ないのはちょっと、😒
    みたいな嫌味?をさっき組長から
    言われたので、、(´・×・`)

    • 2月26日
  • miffy☾*

    miffy☾*

    ちなみに組長さんに最初の挨拶した時に
    共働き、平日休みのことは伝えてます!
    娘を預けるのは難しいです。(´・×・`)

    • 2月26日
  • けろち

    けろち

    そうなんですね(´;ω;`)
    出れないものは仕方ないですよね……
    娘さんを預けることが難しいことも組長さんは知っていますか?

    • 2月26日
  • miffy☾*

    miffy☾*

    そうなんです。( ´•̥ו̥` )先程
    娘を連れてってもいいんですか?
    って聞いたら、うーん。😔
    みたいな反応されたので
    私がいく場合は娘もいることは
    伝わったと思うのですが、、😔💦

    • 2月26日
  • けろち

    けろち

    連れてってもいいんですか?って質問だけなら
    どこかに預けて来てくれるだろうと思っていそうなので
    はっきり娘さんを預けることができず出席できないことを伝えた方がいいと思います!

    • 2月26日