
コメント

はーぷーん(23)
私の旦那はバツ2で、最初の嫁の子は引き取って育てています。
2番目の嫁の子は元嫁のところにいて
連絡も取っておらず、会ってもいません。
引き取っているお兄ちゃんのことはいずれ話す事は間違いないのですが
2番目の嫁の子は会うこともないだろう子達なので
言う言わないは下の子の成長度合いとタイミングを見て、と考えています。
確かに周りから自分の知らない内に知らされるのはちょっと嫌ですよね(´・_・`)
そのへんはもう少し大きくなったら周りには釘を刺しておこうと思います。

ちpi
旦那もバツイチ、小1の子供がいて元嫁が引き取ってます。
養育費も毎月払っていますが、面会は1度もありません。
私は大きくなっても子供に話すつもりはありません。わざわざ話すこともないかなと^^;

ななたく
いますごく考えてます!!

ぶんちょ
私の旦那もバツ1で子供は一人、元嫁が引き取って今小学5年生です。
養育費もずっと払っていましたが、元嫁が再婚したので離婚時に決めていた通り養育費も払わなくてよくなりました。
元嫁が再婚するまで子供とも定期的会っていましたが、元嫁に子供が産まれたことあり今は子供とは会ってはいません。
これから先はまた会うこともあるかもしれませんが、私は今から産まれてくる私達の赤ちゃんには今のところ言うつもりはありません。旦那も言わなくていいと思っているようです。
なので、大きくなりそういう機会が訪れそうならまたその時に考えようと思ってます。
先伸ばしにしてるだけですけど…💦(笑)

まり0219
旦那もバツイチ、小1の子供を
元嫁がひきとってます。
私と知り合うまでは頻繁にあったりはしていたようですが、
付き合うのにそれは困るといい
会うのはやめてもらいました。
元嫁も再婚済で新しい家庭と
子供も2人目がいるので
会う必要はないと思っている
のですが、元嫁のお母さんが
まめに連絡をしてきたり写真を送ってきたりしてるので
一生こんなのが続くのかなと
思ってゾッとします。
子供には成長段階をみて
ゆおうかなとも思います。

まるお。
ウチの旦那もバツイチお子さんがいますが、ウチの子には、私たち親が老後になった頃に伝えようと思っています。
子供も社会に出て色んなことを学び、私たちに孫も出来、安定した時に話したら分かってくれるんじゃないかな?と、旦那と話し合って決めました😄

まっきぃ♪
うちの旦那もバツイチ子2人で、元嫁が子ども育ててます。養育費は支払っていて、面会はしていません。
子どもが20歳くらいになったときに話そうかと思っています。
もし、自分が先に亡くなり、その後旦那がなくなったら、相続のことで子どもに迷惑をかけてしまうことになると思うので、話しておこうと思っています。
りゅうり
前妻との間の子を引き取って育てられているなんて、しゃるろってさん本当にご立派で尊敬します。
器の小さい私には到底無理だと思います。前妻の影がチラついてゾッとしてしまうのが本音です。
本当に素晴らしいです!!!
そんな奥様だからこそご主人が選ばれたんでしょうね!
そうなんです‥うちの主人の身内は本当にデリカシーもなければ非常識なのが多くて困っています。
縁起でもないですが、主人とは年の差婚なので、主人が亡くなった時に遺産をめぐっていきなり出てこられても困るし‥
身内には私も釘を刺しておこうと思います!
ありがとうございます♡