
保育園入園と仕事復帰、産休のタイミングについて相談です。上の子を保育園に入れた後、次の子の産休に入ると、上の子は認可に入れないと言われました。4月入園は難しいので、他の保育園も考えています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
保育園入園と仕事復帰、お腹の子の産休のタイミングについて
上の子を保育園に入園させて数日仕事復帰、もしくは出勤せずそのまま次の子の産休に入ったという方はいらっしゃいますか?
今日区役所に聞きに行ったら、下の子の産休に入ってしまうと上の子はその間認可に入ることはできないと言われてしまい、下の子産休に入る前に保育園に入れたいなと思っています!4月入園は落ちていて、激戦なので入れるかは分かりませんが小規模保育園等も検討しています…同じような方がいらっしゃっから、よかったら参考に話を聞かせてください!
- miki(6歳, 8歳)
コメント

杏奈
うちは内定出ていて4月から保育園の予定です。
本来なら4月27日より復帰で約3ヶ月働くんですが、診断書をもらって続けて休む予定でいます。
診断書があれば復帰が無くても認可取り消しにはなりません。

miki
ありがとうございます!!とても参考になります✨
つわりの診断書ですか!!実際にケトンが出たりしていなくても書いてもらえるのでしょうか…医師に寄るんですかね😭ちょうど明日健診なので確認してみます💦
やはり復帰しない方が金額は維持できるんですね!!ありがとうございます☺️
miki
そうなんですね😳😳😳診断書とはどのような内容で書いてもらうんですか?特に安静などの指示は私は出ていないのですが…😭
miki
ちなみにその場合は、復帰しない時と同様に一人目の産休前のお給料をもとに、産休育休のお金が決まる感じですよね??
たくさん質問すみません💦
杏奈
私は娘の時も診断書もらっていて、そのときはつわりでした。
今回もつわりです。
医師にも診断書のこと相談すると書くよーって感じでした。
そうです。
時短した場合支給額も下がるので、続けて休む方が手当ても維持できます。
miki
すみません、下に書いてしまいました💦💦
杏奈
娘の時はケトンプラス3でしたが、今回は無いです。
会社的にも続けて休んでもいいよという感じなのでそれを伝えて、保育園も入るには診断書がいる相談したら書くよーって感じでした。
なかなか渋るところは渋るらしいので、無理と言われたら病院変えるつもりでした。
6ヶ月分の給与の平均なので、時短で給料下がれば下がると思います。
miki
そうなんですねー(꒦ິ⌑꒦ີ)
私も前回の健診ではケトン出てましたが、もう体調もいいのでさすがに出ていないと思います💦笑
だけど体調あまり良くなくてーみたいな感じで明日相談してみます💦💦
ありがとうございます☆