
共働きです。ゴミまとめる、皿洗い、ご飯の用意、お風呂掃除トイレ掃除…
共働きです。
ゴミまとめる、皿洗い、ご飯の用意、お風呂掃除
トイレ掃除、週末の掃除機、
これだけだと家事あまりやってないことになるんですかね。
洗濯はお互いやれる時にやってます。
自分でもたくさんやってると言えるほどやってないとは思いますが、
皿洗いもゴミもトイレ掃除もご飯もお風呂も一度もやってくれたことないのに、あんまり家事しないじゃんと言われたのがショックで、これから家事をするモチベーションが上がりません。
相手がやってくれたらとても感謝してお礼を言うようにしていたのですが、旦那はやってくれて当たり前だと思っていたのかなぁと、悲しいです。
この気持ちはどう対処すれば良いと思いますか?
よろしくお願いします!
- にゃんちゃん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はな
えっ?!挙げられた以外のどんな家事を旦那さんはお望みなんですかね??
ほとんどの家事をされてるように思うんですけど☺

rei
妊娠中は身体がしんどくて、通勤と働くことでいっぱいで、いつもしんどいアピールをしてました。家事もやれる時しかやりませんでした。
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
最初つわりがあったころは辛いアピールをしていたのですが、結局洗濯以外は普段通りやらされて、熱が高くて辛くても普段通りでご飯も作ってくれたりしません。- 2月26日

ひょこり
たくさんやってると思うのですが…うーん、旦那様はほかにどんな家事をしているんですか??🤔
私がそんなこと言われたら、家事やめます🤣ごはんも食器洗いも洗濯もご自分の分だけやったらいいと思います!
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
旦那は朝のゴミ出し(瓶缶ペットボトル以外)たまにの洗濯、2人でやってますが、あとは週末月に一度くらいの掃除と毎週末の部屋の換気をやってます。
色々話しもしたんですが、結局、「じゃあ何もしなくていいから!めんどくさいなあ!」と言われて話しになりませんでした。- 2月26日

ラブラブ
男の人ってそうですよね。
きっと、外で仕事してる男が一番大変だと言いたいんじゃないですか?
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
ほんとにそう思ってると思います!
普段仕事や家事のこと褒めたり慰めたりし過ぎてつけあがっちゃったのかなあと、、、- 2月26日
-
ラブラブ
旦那さんから見ればそうかもしれないけど、にゃんちゃんさんはしっかり頑張ってると思います!大丈夫です。
育児、家事の理解は、男性には難しいよ。やってても、それが当たり前に思われるしね。やるだけやって、言わせておけばいいよ!と保健師さんに言われました。
とは言っても、一番理解してもらいたいのって、旦那さんですもんね。- 2月26日
-
にゃんちゃん
お返事ありがとうございます!
元気の出るお言葉ありがとうございます泣
私がやっても当たり前で、旦那がやったらやってやったぞ!と鼻高々なんですよねー。
母にも相談しましたが保健師さんと同じことを言われました
掌で転がしてうまく動かすのが妻の役目だよと!笑
もう子供に家事を教えてあげる余裕のある心構えでいようと思います。- 2月26日

りおぴ
私は悪阻がひどくなったって言って仕事休んでご飯手抜きですし、自宅安静って言われたって言って掃除機週一ですよ
ずーっと家にいるのに(笑)
働いてらっしゃって妊婦さんでってそれだけで大変なのに何を見てそう言うんですかね?0(:3 _ )~
専業主婦でさえ掃除洗濯なんて億劫になるのに
私ならどこをどうしろって言いたいの?って聞いてしまいます(∩´﹏`∩)
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
手抜きでも用意してるのだからいいと思います!掃除機なんて私もそのくらいの頻度です!
目に見える家事しかやったと思わないんでしょうね!男の人はそういう人多いのかなー- 2月26日

yama
たくさんやられてますよ!!旦那さんはにゃんちゃんさんが家事されてるのをあまり見てないんでしょうか??タイミングの問題ですかね…?
うちも共働きですが、妊娠中の体調悪いときは旦那に家事任せてました💦一度やってる家事をリストアップして、これお願いできる?と渡してみてはいかがでしょう?そうしないと大変さが伝わらないタイプなのかも…
共働きなのにそんなの言われたら悲しいですよね😭これを機に家事分担しちゃいましょ!
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
多分自分がちょっとやっただけで、100やったくらいの感じなんだと思います!
体調悪いときもきっと、お願いしなかった私も悪かったんだと思います。やってもらうのが申し訳なくて、、、
紙に書いてリストアップするとわかりやすいですよね!
家事は全然負担ではないのですが、その言葉が嫌でした。モチベーション下がります泣- 2月26日

ママリ
あなたはあまり稼いでこないね。って言いたくなります。。。
共働きなら家事は十分だと思います。
いまは育休中ですが、ゴミは主人担当(そう仕向けて自然に定着)、週末はご飯作ってくれて、夜は子供を寝かしつけている間に皿洗いもしてくれます。
風呂掃除も洗濯も出来るときはやってくれますよ。
全部やるのやめて有り難みを感じさせればいいと思います。
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
正直専業主婦並みに家事やれって言われてる感あります!
週末ご飯作ってくれて皿洗いしてくれたら夢のようです!!いい旦那さん泣
一層のこと全部やらないでいてみたいですが、なかなか踏ん切りがつかないです!- 2月26日

なお
皆さんも仰ってますが、家事の殆どを頑張ってらっしゃると思いますよ。
しかも妊娠中なのに、本当に偉いなぁと尊敬します。
私は婚約中で旦那さんになる人と半年ほど前から一緒に暮らしていて、家事の分担は特に決めてませんが、洗い物や掃除機掛けは旦那さんのスイッチが入った時はやってくれます。
でも、私もにゃんちゃんさんと同じかそれ以上に部屋が散らかってます。週末は結婚式の打ち合わせで外出する事も増え、片付かないままになる事も多いので、申し訳ないなぁと思いつつ…それでも洗濯など私がやっている事についてはありがとうと言ってくれるので、私も頑張れていると思います。
家の事って、やっている姿が全部見えるわけではないので、伝わってないとツラいですよね。
1度、ご主人が片付け等してくれた時に感謝を伝えつつ、家事について話し合ってみてはいかがですか??
ご主人がどうして家事をしてないと感じるのか教えてもらわないと、ただの喧嘩で平行線になってしまいますよね。
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
そんなことを言って頂けると元気出ます泣
結婚式前は大変ですよね、私もほんとそうなってました。
旦那が家事をやってくれたら犬のようにお礼を言って褒めるのですが逆にそれでつけあがっちゃったのかなあと思いました。
なぜ家事をしないと思ったのかと細かく聞いたのですが、テレビを見て無視で、それでもしつこく聞くと じゃあこれから何もしなくていい!と怒ってきて話になりませんでした。- 2月26日

えぽ
前にどこかで見ましたが、家事を紙に書き出してどちらが多く担当してるかを記入していくというものです。
目に見えていいなぁと思いました。
書いて表すことって意外とストレス発散にもなるかな?と。
ご飯の用意って簡単に言っても、献立を考えたり買い出しも含まれるのにこれ以上何をしろと言うんでしょうね💧
これからお腹が大きくなったり、子供が生まれたら更に家事するのも大変になるのに😥
結局男性って言っても分からないんですよね😑
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
目に見えてないとやっぱり家事をやってると言わないんでしょうね彼にとっては。
私もこれやってほしい、あれやってほしいと頼むのが苦手でやってあげてたのが悪かったのかなあと。
子供が生まれる前に少しずつやってもらえるようにうまく動かしたいです!- 2月26日

ひいらぎ
じゃー家事分担チェンジしよ!ってのはダメですかね?笑
一番大変なのは、買い出し含めたご飯の支度だと思いますよー!
次に洗濯を干す、畳むじゃないですか?
妊婦さんだとお風呂、トイレ掃除もキツイですよね。
そんなこと言われたら、一生根に持つかもしれないですw
-
にゃんちゃん
分担チェンジしたいですね!そしたら、私はほとんど何もしなくていいんですもんね笑
旦那は汚い仕事をしたくないんだと思います!猫のトイレ掃除は一度もしないけど餌はあげるので笑
ほんと根に持ってます!笑- 2月26日

3児のmama
うわぁ、うちの旦那と同じ種がいたぁ、というのが本音です。どこまでやったらいいんですか、と言いたい。
私、昨日自分の家事・育児をママリで書いて見ましたが、相当こなしてることに気付き、自分に自信がつきました笑別に旦那には見せませんが笑
私は保育園児3人いますが、妊婦さんは本当に疲れやすいし大変ですよね😢
私も平日5日勤してますが、毎日の家事に加え、細かい片付けまでがどうしてもまわりません。まとめてやりたくても、休みでも一人で3人みながらなので本当にまわりません。
今も残りの家事をしてるところです。仕事で疲れてるので休み休みなのでかなり時間かかっていますが。
まぁ、旦那はいろんなところ荒さがししてくれて、最近では『別に俺のシャツアイロンかけてくれるわけでもない』と言われ、そんな危ないの子ども起きてる間にできないしと思いつつ相当努力して、合間見つけてやりはじめましたが。
気づいたんなら、気づいた人がやればいいのです。
努力もせずグチグチ言う男!!!器がちっせーんだよ、と言ってやりたいです。
私はこんな器の小さい人になりたくないと、旦那を見ながら日々思ってます笑
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます!
お子さんが三人だと尚更できることも限られてくるのに、アイロンくらい自分で気づいたらやればいいのにと思ってしまいます!
男の人は基本家事やらない人ほど粗探ししてくる人が多い気がしますね。
旦那に私がやってることをやらせたら絶対できないからやってるのに、、、気持ちを分かってもらえないと辛いですね。- 2月27日

にゃんちゃん
コメントありがとうございました。
なんとか今朝解決しましたが、みなさんの言う通り家事何もしなければよかったです。
昨晩遅く帰ったのですがご飯を作っていた時ゴミ箱みたらラーメンの袋が入っていて旦那は既にご飯食べた後でした。
それなのに今朝一言も会話してないのにベタベタ触ってきたので、ムカついて思ったことを、もう一度丁寧に説明しました。
出勤するからと逃げようとしたので、また逃げるのか!逃げるなと言って話し合いに持ち込めました。
朝から疲れましたがみなさんのお陰で自分は悪くないと自信を持てました。
今後はうまく教育できたらなあと思います。
ありがとうございました。
にゃんちゃん
私が整理整頓が苦手なので、結構散らかしてしまうんです。
それを週末たまに綺麗にしてくれて、それを棚に上げて家事しないじゃんと言ってるのかなあと、、、彼にとっては目に見えるものが家事なのかなあと。
はな
なるほど。散らかってるのがきれいになったら分かりやすいですもんねー。私も窓拭きとかコンロ掃除とかやったの分かりやすい家事は達成感あって好きです(笑)
でも、家事ってそれだけじゃないですよね💦たぶんですけど、言われているようにそもそも旦那さんにはにゃんちゃんさんが頑張って家事されてるの見えてないんだと思います😅やって当たり前というか、やってることをあまり認識されてないというか。。
他の方も言われてますが、お互いがやってる家事をリストアップして見てもらったら良いと思います!私の場合は育児でしたが、書き出すだけても少しはストレス発散になりましたよ😊
にゃんちゃん
お返事ありがとうございました!
遅くなりましてすいません(;_;)
家事やってないって言われたくないから!って言いながらここ数日家事やってます笑
少し協力的になってくれて、お皿も初洗ってくれました笑
バトルした甲斐がありました(;_;)
ありがとうございました。